夫婦☆ふたり時間

 【夫婦☆ふたり時間】

 今宵は実家にて最後の晩餐夜
 ということでジイジバアバに子どもたちを
 お願いし、うーちゃん生まれてから初めての
 夫婦で過ごすふたり時間ムード
 うなぎの炭火焼き美味しかったハートたち(複数ハート)
 普段なかなか話せないこと、
 子どもたちのこれからのことなど、
 久しぶりに他愛もない話ができて
 至福のひとときでしたかわいい
 t_IMG_7850.jpg
 t_IMG_7849.jpg t_IMG_7851.jpg

幼稚園☆行きたくない日

 【幼稚園☆行きたくない!】

 今日は兄ちゃん幼稚園のプールお手伝いるんるん
 朝から幼稚園には行きたくないと難航し、
 まあ行けば楽しめるだろうと来てみたものの
 気分は断固変わらず・・・あせあせ(飛び散る汗)
 一緒に帰ってきました・・・揺れるハート

 右斜め下そして兄ちゃんがカカのお弁当を
 食べてから立ち寄ったパン屋さんかわいい
 t_IMG_6903.jpg
 t_IMG_6912.jpg
 うーちゃんパンやけ食いしよう手(チョキ)(笑)
 兄ちゃんキッズコーナーで遊んでいるすきに
 甘いモノも食べちゃおうかわいいウシシ
 t_IMG_6919.jpg
 t_IMG_6922.jpg
 そして帰ってきて子どもたちは裸足時間足
 今日はとにかく暑すぎる晴れ
 カカも兄ちゃんと水鉄砲で追いかけっこ〜あせあせ(飛び散る汗)
 暑いけど猛ダッシュしてみたり〜ダッシュ(走り出すさま)
 幼稚園でも抱っこ抱っこの兄ちゃん17kgと、
 おんぶうーちゃん8kgを支えるカカの足もとは
 先日の足育講座でオススメいただいた靴くつ
 細身の足幅に合っていて疲れ知らずで
 すっかりなじんでいます手(チョキ)
 かかとトントン〜ヒモを甲に合わせて〜
 しっかり結んで〜
 ついつい忙しいとその辺は手を抜きたい所・・・
 でも!どんな靴でもそれだけでも心がけて、
 足にフィットすれば疲れ方は全然違いますぴかぴか(新しい)
 t_IMG_6923.jpg

映画☆かみさまとのやくそく

 【映画☆かみさまとのやくそく】

 仲良しのお友達と『かみさまとのやくそく』を
 観てきましたるんるん
 何とも言えない感動・・・ぴかぴか(新しい)

 子どもは親を選んで生まれてきたことハートたち(複数ハート)
 子育てはたとえ頑張らなくとも、
 子どもにとってはお母さんが幸せなら
 それが1番なんだということかわいい

 今一緒に過ごせる時間を
 もっともっと一緒に楽しみたいと思いましたわーい(嬉しい顔)
 t_IMG_6573.jpg
 t_IMG_6577.jpg
 久しぶりのランチもおしゃべりに話が咲いて
 楽しかったァ〜かわいい
 t_IMG_6592.jpg
 午後はお買い物に行ったら赤ちゃん大集合ハートたち(複数ハート)
 赤ちゃんいっぱい癒されますね手(チョキ)
 t_IMG_6631.jpg
 ちなみに胎内記憶・・・以前に聞いた時には
 お腹の中でうどんを食べていたのだそうで目
 何のこっちゃ分かりません・・・たらーっ(汗)(笑)
 そしてどうして我が家に生まれてきたのか
 質問を変えたら「カカを選んできたんだよ」と
 教えてくれましたムード

 兄ちゃんう―ちゃん、カカを選んで
 生まれてきてくれてありがとうかわいい
 心からそう思えた至福のひとときぴかぴか(新しい)

故郷にて☆家族だんらん


 【故郷にて☆家族だんらん】

 実家で過ごす最後の晩餐るんるん
 タラの芽の天ぷらかわいい
 桜えびのかきあげかわいい
 タケノコと鶏の親子煮かわいい
 ワラビの味噌汁かわいい
 故郷でいただく旬の味かわいい
 母の味は元気もらえますグッド(上向き矢印)
 t_IMG_5346.jpg
 t_IMG_5355.jpg
 「うーちゃんはカカの小さい頃にそっくりだ」と
 家族がみんなが口をそろえて言います目
 小さい頃のカカ発見ぴかぴか(新しい)
 実感はあまりないけど似てるかな〜揺れるハート
 おてんば娘になるのかな〜かわいい
 スクスク大きくなってねわーい(嬉しい顔)

ひとりごと☆母のこと

 【ひとりごと☆母のこと】

 私の母が定年退職を迎えましたかわいい
 幼稚園の先生として勤続40年…
 女性が働く40年てすごいなァ〜
 それに私が生まれた頃は
 育児休暇制度のない時代…
 育児との両立は大変だったと思います。
 運動会などの行事はかぶるし、
 専業主婦のお母さんたちが多い時代、
 母がいなくて寂しいこともありましたが、
 厳しくもあり、愛情いっぱいの両祖父母にも
 育ててもらえて、私は幸せ者だなと思います。
 t_IMG_4988.jpg
 それに私も結婚して2児の母となり、
 子ども心には分からなかった母の思いとか、
 今なら色々と理解できます。
 子どもが大好きな母の天職を全うできて、
 私も嬉しいですぴかぴか(新しい)
 t_IMG_4761.jpg
 今はバアバとしてメロメロな母。
 何かと孫に振り回されている様子は
 とてももと園長先生とは思えませんが…(笑)
 自分が味わえなかった子育てを
 一緒に悩んで考えてくれて何より嬉しいです。
 きっと私が仕事一筋だったのも母譲りですが、
 出産して今子育てに夢中なのも母譲りかな…
 幼児教育論を語り始めると長いし、
 口うるさい母ですが…(笑)
 これから私も父母と一緒に過ごせる時間を
 楽しみたいと思いまするんるん

大切なひと☆お別れ


 【大切なひと☆お別れ】

 東日本大震災から3年めの3.11のこの日。
 14時46分に哀悼の意をささげてから、
 埼玉に向けて出発しました。
 子どもたちは実家のジイジバアバが
 「ゆっくり行っておいでよ」と見ていてくれて
 家族の絆にも感謝です。

 私と同じ歩育コーチであり、
 歩育イベントを立ち上げたり、
 小学校の学童で歩育を教えたり、
 子どもたちの未来、笑顔のためにと
 親子以上に年齢は離れているけれど、
 どんなことにもパワフルでまっすぐで
 尊敬する女性でした。

 t_IMG_3638.jpg
 大人が元気でめいっぱい楽しんでいたら
 きっといつか子どもたちも集まる会になるねと
 話していた矢先の訃報に泣いた週末。
 t_IMG_3636.jpg
 お通夜の席では笑顔のご遺影に
 涙が溢れて溢れてどうしようもなかったのに
 歩育イベントで一緒だった仲間たちと
 食事をしながら「いつまでもしょんぼりしてたら
 後ろからつつかれそうだよね〜」なんて
 思い出話に花が咲き、いつの間にか笑いに
 変わっていました。
 みんなを巻き込んで元気にしてくれる
 私にとっては太陽のような方でした。
 最期の穏やかなお顔に笑いながら
 「ありがとう」が言えました。
 今の時代だからとか、
 環境だからとかに流されず・・・
 私は私らしく!
 子育てを楽しみながら
 前に進んでいこうと思います。

 空がとても大好きな方でした。
 思いきり伸びをして深呼吸〜
 空に向かっていっぱいの感謝と
 哀悼の意を捧げます。
 t_IMG_3640.jpg
 そして駅まで迎えに来てくれた兄ちゃんと
 遅くまでいてくれたジイジバアバにも感謝!
 家族の絆も深めてもらえて、
 何気ない『しあわせ』を大切にしたいです。


大切なひと☆訃報

 【大切なひと】

 8日の朝、私の大切な人が亡くなりました。
 突然の急なできごとでした。
 歩育コーチとして、埼玉で歩育イベントを主催、
 小学校の学童で歩育をおしえたり、
 子どもたちの未来、キラキラ笑顔をみるために
 親子以上に歳は離れていてもやること若くて…
 どんなことにでもまっすぐで一生懸命な女性…
 
 子どもの参加はまだまだ少なかったけれど、
 参加してくれた子どもたちには癒されながら、
 大人も笑顔でめいっぱい楽しんでいたら
 いつか子どもたちも楽しめる会になるね〜

 t_IMG_3594.jpg
 なんて話していたのいこの間の月曜日。
 t_DSC04242.jpg 歩育コーチとの両立に少し行き詰っていた私、
 「何より歩育と子育てが同時にできる幸せ、
 貴女にとって今だからこそできることだし、
 もっともっと肩の力を抜いてね・・・
 色んな責任とか頑張らなくちゃとか抜きにして
 貴女は貴女らしくやったらいいのよ。
 そうしないと、この先も背負う荷物が多すぎて
 貴女自身がつぶれちゃうから・・・」
 今まで抱えていた色んな色んな思いが
 一気にあふれていっぱい泣きました。
 水曜日に何気なくいただいたメールメール
 「貴女みたいな人に支えてもらえる私も
 幸せ者と思っています。
 いつもワガママ聞いていただいて
 ありがとうございます。
 今は難しい時代としみじみ思います。
 ただ、同じものはないのも事実ですが、
 その奥深い柱、真実はひとつ。
 地球上の生物にとってどこにいても、
 太陽は東から昇り、西に沈みます。
 私はそう信じています。」
 私とのやりとりはそれが最後で、
 それから金曜日の午前中に倒れて
 かえらぬ人となりました。
 
 3.11にお通夜があって仲間と集う日。
 実家のジイジとバアバが来てくれて
 子どもたちを見ていてくれることになったので
 ありがたく出かけることになりました。
 きっと家族の絆もあらためて感じるこの日。
 
 t_P1190695.jpg
 もっともっと一緒に話したかったな・・・
 いっぱいぶつかり合ったし、歩育について、
 今どきの子育てについても色々話したり・・・
 
 もう会えないというのがまだ信じられなくて、
 とても悲しいけれど、きっと歩育のために
 全力で燃え尽きたのだろうと思います。
 仲間と一緒にお見送りしながら、
 いっぱいお話してきたいです。

新年☆初もうで

 【新年☆初もうで】

 2014年1月1日
 あけましておめでとうございます!
 
 今年もヨロシクお願いします。
 皆さまにとって笑顔いっぱいの
 1年になりますように
わーい(嬉しい顔)

 紅白→カウントダウン
 家族の温かいお言葉に甘えて
 ぬくぬくと過ごす年末年始わーい(嬉しい顔)

 実家では毎年恒例の初もうでるんるん
 バアバに子どもたちをお願いし、
 無事出産の報告とお礼詣りも
 兼ねて行ってきましたョ〜グッド(上向き矢印) 
 t_IMG_1649.jpg
 今回は1人でしたが、同級生や
 小さい頃からよく知る近所の方も
 気さくに声をかけてくれて、ここは
 昔からなじみのある神社かわいい
 t_IMG_1652.jpg t_IMG_1654.jpg
 t_IMG_1659.jpg
 酔っ払いのジイジ発見ビール(笑)
 この1年、区長として多忙な中、
 ジイジとしても色々と感謝ですわーい(嬉しい顔)
 t_IMG_1655.jpg
 私も美味しい豚汁やあま酒で、
 心身ぽっかぽか〜ホッとひと息ハートたち(複数ハート)
 t_IMG_1663.jpg おみくじは大吉手(チョキ)
 幸先よさそうな予感ぴかぴか(新しい)
 また楽しい1年にしよう〜っとハートたち(複数ハート)
 
 昨年は、兄ちゃんの入園、
 うーちゃんの出産、歩育コーチと
 してのお仕事など、バタバタと
 あっという間に過ぎた1年でした揺れるハート
 家族や色んな方に支えていただき
 とても感謝していますかわいい

 今年も親子ともども
 どうぞヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)

カカ☆風邪引き

 【カカ☆風邪引き】

 授乳中で免疫力が下がっているせいか、
 兄ちゃんからもらった風邪がなかなか治らず
 とくに鼻と喉が苦しいので耳鼻科に・・・病院
 授乳中なので差し支えない薬をお願いしたら、
 薬局でいただいた処方箋の注意書きに
 授乳中止の文字が・・・たらーっ(汗)
 ミルク飲まないしそれはちょっと〜と相談したら
 病院にもかけ合ってくれたけど、大丈夫と
 判断しているので不安なら飲まないようにと
 代替もなく処方箋なしと言うことになり・・・ふらふら
 t_DSC02679.jpg
 気合いで乗り切ることにしましたグッド(上向き矢印)(笑)
 t_DSC02666.jpg 実家のジイジバアバが畑でとれたお野菜を
 いっぱい持ってきてくれてありがたいハートたち(複数ハート)
 2人をお散歩に連れて出してくれたので、
 ゆっくりな時間も過ごせましたョ〜るんるん
 いつもありがとう〜助かりますぴかぴか(新しい) 
 我が家の冬の定番メニュー雪
 お野菜いっぱいの『ごま味噌豆乳鍋』かわいい
 これ食べると冬がキタ―って感じですグッド(上向き矢印)(笑)
 早く風邪治りますように〜わーい(嬉しい顔)

 元気なのが取り柄の私…情けない限りですが
 あとはウォーキングで乗り切りますか〜足
 t_DSC02687.jpg

6年め☆結婚記念日

 【6年め☆結婚記念日】 

 夫婦ですっかり忘れてた!!!
 今日は6年めの結婚記念日〜ムード
 にぃにがハッピーバースデイを歌ってくれて、
 キャンドルを灯し無事に6年めを迎えることが
 できました〜ぴかぴか(新しい)
 今があるのはダンナさんのおかげ・・・
 にぃにうーちゃんもいてくれて幸せですハートたち(複数ハート)
 t_DSC02504.jpg
 ありがとう〜これからもヨロシクねかわいい
 t_DSC02496.jpg
 2人で仲良く遊んでくれて・・・ハートたち(複数ハート)
 t_DSC02493.jpg
 こんなになってますけど・・・揺れるハート
 うーちゃんはギャハギャハ楽しそうですわーい(嬉しい顔)
 t_DSC02483.jpg
 似てる・・・親バカながらカワイイ〜ハートたち(複数ハート)(笑)
 
 スクスクに乾杯〜バー
 t_DSC02510.jpg
 それと私たち夫婦が6年めを迎えられたのは、
 温かく見守って育ててくれた家族や、多くの
 皆さまのおかげです〜ぴかぴか(新しい)
 これからもヨロシクお願いしまするんるん 

1人じゃない!

 【1人じゃない!】

 
 5月14日(火)
 今日はバス停までなかなか足が運ばず、
 園に送っていったけど泣いて車から降りず、
 一緒にそのまま帰ってきましたョあせあせ(飛び散る汗)
 4月からずっとすんなり行っていたけど、
 「幼稚園楽しくない!」ってポロポロ涙もうやだ〜(悲しい顔)
 新しい先生やお友達、環境にまだ慣れるには
 時間がかかるだろうし、カカとまだまだ一緒に
 いたいだろうし、最近ではお兄ちゃんとして
 しっかりしなくちゃ!と一生懸命な所もすごく
 感じていたので、色々頑張っていたもんねグッド(上向き矢印)
 
 
 このままじゃいけないってすごく思いました揺れるハート
t_P1190148.jpg
 実家の母にも相談し、幼稚園に相談すること、
 まだ3歳児だしここは私も無理せず、早めに
 里帰りしてきてもいいよと言ってもらい、カカも
 1人で抱えようとしていたことも反省…あせあせ(飛び散る汗)
 t_P1190160.jpg
 『国立科学博物館』に行ってきた2人目
 メンタル的なこともあり、道中大変だったよう
 ですが・・・あせあせ(飛び散る汗)ありがたいですねぴかぴか(新しい)
 5月15日(水)
 朝から元気なくて今日も行きたくないと
 息子さんバッド(下向き矢印)パパが私への負担なども心配して
 お休みし、一緒にお出かけしてくれましたョるんるん
 

 そして悩むよりはと幼稚園にお電話したら、
 主任の先生が対応して下さり、幼稚園での
 対応をバックアップしていただけることにぴかぴか(新しい)
 休園復帰後のことも含めて、担任の先生とも
 色々話してサポートしていくとのことでしたかわいい
 あまり悩むとお腹の赤ちゃんにも影響するし、
 幼稚園に任せて下さいませんか?と言われ、
 それだけでも私自身が気が楽になりましたわーい(嬉しい顔)
 t_P1190224.jpg
 帰ってきてお外で遊んでいた
 
 ご近所お友達のりーくんと恐竜ごっこるんるん
 t_P1190227.jpg
 2人で無邪気に走りまわって楽しそう〜グッド(上向き矢印)
 別に何か特別な会話をするわけでもないけど
 こういう時ってお友達の存在も大切ですね手(チョキ)
 t_t_P1190228.jpg 5月16日(木)
 カカが朝から血糖値の再検査だったので、
 パパに送ってもらい「カカ注射頑張ってね」と
 素直にバスに乗って行ったようです手(チョキ)

 今日はプールがあったので、疲れたせいか、
 帰りのバスでは超爆睡・・・眠い(睡眠)
 開口一番で「朝はバスから降りたら、先生が
 待っていてくれてうれしかったよー」って
 とっても楽しそうな息子さんわーい(嬉しい顔)
 きっとちょっとしたことなんでしょうけどね〜グッド(上向き矢印)

 出産まであと少し!私は1人じゃない!
 息子さんとも今一緒に過ごせる時間を
 大切にしていきたいですぴかぴか(新しい)

のんびり☆平日デート

 【のんびり☆平日デート】

 明日は入園式を控えて、平日に2人で
 のんびりとデートするのは今日が最後かなかわいい
 と思い、お散歩を楽しみましたョ〜るんるん
 まず最初は坂の上の歯医者さんわーい(嬉しい顔)
 今日はティラノサウルスと一緒に頑張った
 息子さん手(チョキ)カカが見ているそばで泣かずに
 先生にアーンできて偉かったなァ〜グッド(上向き矢印)
 次回はいよいよトレーニングの最後で、
 泣かずにフッ素塗布できるといいなァ〜ぴかぴか(新しい)
 t_P1180167.jpg
 春ですね〜かわいい
 t_P1180168.jpg
 お昼は2人とも大好きなネパール料理のお店
 『アスミタ』でナン&ライスが食べ放題とお得な
 バターチキンカレーのセットを食べましたョレストラン
 t_P1180170.jpg
 すっかり顔なじみとなったマスターと
 恐竜ごっこで「ガオ―」わーい(嬉しい顔)(笑)
 t_P1180175.jpg
 そのあとは大好きな本屋さんに立ち寄った後、 
 明日の入園式に向けてカカはヘアカットかわいい
 遊びながら待っている息子さんには、皆さんが
 声かけてくれてたので、楽しそう〜るんるん
 t_P1180172.jpg
 「カカのおうちつくったよ〜」と息子さん家
 動物いっぱいでカワイイお家をありがとうハートたち(複数ハート)
 それと、いつも髪型には渋めのコメントですが
 「かわいくなったね〜」って言ってくれて・・・
 女子としてはお世辞でも嬉しいですねかわいい(笑)

 これからも一緒に過ごせる時間は大切に
 
 
 
 
 していきたいですわーい(嬉しい顔)

パパのおばあちゃん

 【パパのおばあちゃん】

 
 病床にいたパパの故郷のおばあちゃんが
 今朝亡くなったという連絡があって、
 夕方にお通夜とのことだったので、
 パパが1人で行くことになり色々準備で
 バタバタしていて気づけばカーテンの
 向こうで遊んでいる息子さん揺れるハート
 「くつろいでたの〜」って笑えた(笑)
 その夜も「バアバ、ねんねしたかな」とか
 息子さんなりの想いがあったのかなァぴかぴか(新しい) 
 t_P1150247.jpg
 t_P1020731.jpg t_P1150350.jpg
 手芸などとっても上手だったおばあちゃんかわいい
 いつも故郷へ帰省すると息子さんの成長を
 目を細めて喜んでくれたおばあちゃんぴかぴか(新しい)
 これからも天国から見守っていてくださいわーい(嬉しい顔)

色いろいろ〜

 【色いろいろ〜】

 11月26日(月)
 幼稚園に行く朝るんるん
 を作ってくれましたョ〜かわいい 
 たまごやキュウリや色とりどりのお弁当で、
 カカにもほんわかしたひとときをありがとうぴかぴか(新しい)
 t_P1150239.jpg
 t_P1150242.jpg そして今日は久しぶりに歩育イベントの
 お仕事で埼玉に行ってきましたョ〜かわいい
 
 朝からバタバタでしたが、お抹茶で深呼吸
 ホッとひと息癒されましたョ〜ぴかぴか(新しい)

 年末の年越しウォークのイベントがあって、
 
 今回は初の企画担当で、息子さんも今から
 楽しみにしている初めてのお餅つきなど、
 盛りだくさんの内容なのでガンバリマス手(チョキ)
 11月27日(火)
 久しぶりにパパと2人でお散歩&お買い物ムード
 途中見上げたのコントラストが
 あまりにもキレイで撮った1枚〜ぴかぴか(新しい)
 t_P1150244.jpg
 t_P1150245.jpg ちなみに今日は買い物を済ませ、
 ランチは『山頭火』の塩ラーメンかわいい
 学生の頃はわざわざ旭川まで食べに行った
 大好きなラーメン手(チョキ)色気はないけど…(笑)
 あの頃はわざわざ釧路まで朝マックや
 和商市場に行ったりと若かったなーグッド(上向き矢印)(笑)
 いい思い出ですね〜わーい(嬉しい顔)

2歳11ヶ月:ソーラー発電

 【2歳11ヶ月:ソーラー発電】

 我が家の太陽光発電システム設置工事が
 1日かけて行われましたョ晴れ
 工事中はバアバが息子さんをお散歩して
 くれたりととっても助かりましたョかわいい
 バアバいつもありがとうぴかぴか(新しい)
 t_P1120267.jpg
 t_P1120318.jpg
 
 そして電気工事も完了し、
 いよいよ発電(売電)もはじまり、
 モニターに興味シンシンの息子さん目
 売電してると思うと多少の暑さも
 耐えられるかも・・・(笑)

黄色い帽子のおじさん

 【黄色い帽子のおじさん】

 夕飯のしたくをしていた時のできごと、
 「ホットケーキをつくりたい」という息子さんかわいい
 小麦粉を搬送中、ひっくり返し・・・あせあせ(飛び散る汗)

 息子さんのあたふた具合がかわいくて、
 とりあえず笑えたカカでしたョ〜わーい(嬉しい顔)
 わざとじゃないし・・・ネ揺れるハート
 t_P1110974.jpg
 t_P1110976.jpg
 しかも落ちたやつを拾うとお手伝い・・・たらーっ(汗)
 ここまできたら、まいっか・・・ぴかぴか(新しい)
 t_P1110986.jpg
 落ちた小麦粉はねんどに変身〜手(チョキ)
 息子さん大好きなテレビ『おさるのジョージ』の
 黄色い帽子のおじさんのような広〜い心で
 のびのびと見守ってあげたいなァ〜わーい(嬉しい顔)

我が家のHOTな夏

 【我が家のHOTな夏】

 今年の夏も暑いーですねッ晴れ
 暑さに負けず、元気な我が家ですよーグッド(上向き矢印)

 やんちゃ盛りな息子さんのいたずらも増え、
 カカも「コラーちっ(怒った顔)」って追いかけまわすことも
 増えました・・・あせあせ(飛び散る汗) 『HOT』
 何かと上手で賢くなってきた息子さんダッシュ(走り出すさま)
 カカにとっても熱い夏の到来晴れ『HOT』
 
 まっ子どもは元気が一番よねッ手(チョキ)『HOT』
 t_P1110177.jpg
 t_P1110283.jpg
 夏のお散歩も楽しい〜『HOT』
 
帰りがけ、13.5キロ抱っこして爆睡し坂道を
 上ってトレーニング〜グッド(上向き矢印) 『HOT』
 t_120806_165323.jpg
 t_P1110251.jpg
 ホットプレート大活躍〜ぴかぴか(新しい) 『HOT』
 まぜまぜや卵わりもまんまる上手〜手(チョキ)
 t_P1110272.jpg
 アチチーッて食べるたこ焼き〜爆弾 『HOT』
 t_P1110231.jpg
レンジでチンチップスも大活躍〜るんるん
冷めるの待ち切れずアチチーッ『HOT』
 t_P1110144.jpgそれとね、
 カカがいつも登山に持っていく必需品かわいい
 ナッツやドライフルーツ、マーブルチョコや
 バナナチップの入ったこのボトルが見つかり、
 すっかりお気に入り〜ハートたち(複数ハート) 『HOT』
 t_P1110466.jpg そしてオリンピック応援の夏〜晴れ『HOT』
 日本の選手の活躍はいっぱい感動〜ぴかぴか(新しい)
 毎日、カカとテレビのリモコンの取り合い(笑)
 「おさるのジョージがいい!!」
 「応援やだー!!」って息子さんあせあせ(飛び散る汗) 
 お昼寝時間がカカの『HOT』な時間グッド(上向き矢印)

 何だか最近、息子さんがおさるのジョージに
 見えて仕方ないかも・・・(笑)

 我が家の『HOT』な夏晴れ

我が家のCOOLな夏

 【我が家のCOOLな夏】
 t_P1110216.jpg
 t_P1110223.jpg
 今年も緑のカーテンぴかぴか(新しい)涼しげ〜『COOL』
 
ゴーヤも豊作でいっぱい実っているので、
 毎日ゴーヤ食べて栄養満点グッド(上向き矢印)夏バテ解消晴れ
 t_P1110226.jpg
 
 プランターのミニトマトやキュウリもいっぱいかわいい
 甘くて美味しい〜『COOL』
 t_P1110247.jpg
 我が家もかき氷マシーンゲット〜手(チョキ)
 氷削るだけでも喜んで食べて…『COOL』
 t_P1110042.jpg
 息子さんハマっているのが、セブンイレブンと
 ガリガリくんの梨味・・・あせあせ(飛び散る汗)『COOL』
 
しかも落とさず食べるのも上手…『COOL』
 t_P1110471.jpg
 「アイスはダメ!!」って言ってあったのに・・・
 1人で出して勝手に食べてた・・・『COOL』
 ハサミも使えるようになったのね手(チョキ)
 t_P1110215.jpg
 水遊びした後シャワー持って立てこもり・・・あせあせ(飛び散る汗)
 カカもビショビショになり退散・・・あせあせ(飛び散る汗)
 脱衣所もビショビショ・・・あせあせ(飛び散る汗)あー『COOL』
 t_P1110439.jpg
 裸で走り回り、すっかり裸族・・・『COOL』
 でもちゃんとトイレには行けるので
 パンツマンになれる日も近いかしら〜ぴかぴか(新しい)

 我が家の『COOL』な夏晴れ

2歳9ヶ月:いのちの話

 【2歳9ヶ月:いのちの話】

 幼稚園から帰ってきて、おやつを食べたり
 お話しながらいつものひとときでのことかわいい
 
 
 
 テレビをつけたら世界の恵まれない
 子どもたちの番組がやっていて、
 
 「これなんのお話??」って息子さん揺れるハート
 「世界には食べ物やお水がなくて生きられない
 子どもたちがいっぱいいるんだって…」
 とカカが答えたら、突然・・・あせあせ(飛び散る汗)
 「ボクは死んじゃってもいいの??」って
 言ったので、カカは内心ビックリ・・・がく〜(落胆した顔)
 「そんなこと言ったらカカは悲しいなァバッド(下向き矢印)」って
 
 強調しつつ、とりあえずいっぱい抱きしめて、
 お腹にいたときの話とか、生まれてきたときに
 パパとカカが嬉しかった話とか、
 しあわせの話をいっぱいしましたョ〜ぴかぴか(新しい)


  
 t_P1090200.jpg
 そしたらね、「カカごめんなさい」って大泣きもうやだ〜(悲しい顔)
 
 (あんまり意味は分かっていないだろうけどネ)

 それから少しでも気分転換になればと思い、
 お庭のミニトマトを収穫しましたョ〜かわいい
 t_P1090201.jpg そのあとホッとしたのか抱っこのまま爆睡…眠い(睡眠)
 あどけない寝顔に至福のひとときだわ〜ハートたち(複数ハート)
 あーさっきはドキッとさせられたなァ〜揺れるハート
 
 きっとこれから成長していく中で、
 色々悩んだり、葛藤したり、迷ったり・・・
 時にはぶつかり合うこともあるだろうし、
 その時々でいっぱい話したり、抱きしめたり、
 一緒に考えていきたいなあって思いますぴかぴか(新しい)
 やっぱり育児=育自(自分育て)ですねわーい(嬉しい顔)
 --------------------

 ちなみに息子さんとは妊娠から今までを
 ふり返ってみましたョかわいいたまにはイイネ〜ぴかぴか(新しい) 
  
 t_DSCF1556.jpg
 @ 妊娠初期のころ(10週目)
 切迫流産で入院して、不安だったなァ揺れるハート
 ようやく落ち着いてカラダらしくなってきて、
 ホッとひと安心だったなァ〜わーい(嬉しい顔)
 t_DSCF1778.jpg
 A 戌の日のお参り(17週目)
 バアバと水天宮にお参りに行き、
 バアバが腹帯にお守りを縫ってくれて、
 お赤飯を炊いてくれたよ〜ぴかぴか(新しい)
 t_DSCF1992.jpg
 B 妊娠8ヶ月のころ(29週目)
 パパにそっくりだったよー目(笑)
 とってもよく動く男の子で、いっぱい蹴られて
 夜は寝苦しかったなァ〜たらーっ(汗)
 s-DSC09786.jpg
 C ひ孫の顔を見られずに亡くなった
 おじいちゃんのスイカが実った日かわいい
 最期のスイカ日記はコチラぴかぴか(新しい)
 s-DSCF2199.jpg
 D平成21年9月15日午後13時03分 誕生
 9時間37分の分娩時間を経て、無事誕生ぴかぴか(新しい)
 体重:3,230g 身長:51cm
 家族みんな涙と感動でいっぱいだったよハートたち(複数ハート)
 t_DSCF6842.jpg
 E 1歳のお誕生日かわいい
 まだ歩けなかったけど健やかな成長を願って、
 一升餅を背負ったね〜グッド(上向き矢印)
 t_DSCF1821.jpg
 F 2歳のお誕生日かわいい
 あっという間に2歳だね手(チョキ)
 興味シンシン好奇心旺盛で、元気いっぱいグッド(上向き矢印)
 t_P1080191.jpg
 G 現在2歳9ヶ月かわいい
 カカの大好きな北海道斜里岳を眺めながら、
 「ボクは富士山に登りたい!」と言ってたね手(チョキ)
 これからもスクスクと成長しますように〜ぴかぴか(新しい)

2歳8ヶ月:昭和のオバチャン

 【2歳8ヶ月:昭和のオバチャン】

 今日はとてもいい天気〜晴れ
 今回は初めて少し遠くの支援センターへ
 歩いて行ってきましたョ〜るんるん
 施設はとても広くてきれいでいい感じぴかぴか(新しい)
 ただね、施設の決まりごとも多くて、
 色々な意味で厳しいし、大変だったかも揺れるハート
 施設説明も長いし、一緒にと言われた
 息子さんもイヤになって逃走ダッシュ(走り出すさま)「お母さん、
 言い聞かせて」と言われたけど無理だわたらーっ(汗)
 利用の決まりを理解するのは大切だけど、
 それって今必要?って思うことも多々あって、
 カカ失格かしら・・・ネ揺れるハート  
 t_P1070359.jpg
 息子さんは公園レーサーで来たので、
 私用のおもちゃ持ち込み禁止!とのことで
 さらに長い長いお話をいただき・・・トホホふらふら
 t_P1070361.jpg
 今日はお楽しみ会で手遊びとかやってくれる
 みたいだったけど、走り回る息子さんには
 雰囲気合わず・・・残念たらーっ(汗)
 t_P1070364.jpg
 ひとり遊びに夢中な息子さん目
 「できた!」「わかった!」色んな発見ができて
 一緒にブロック遊びも楽しかったョるんるん
 t_P1070365.jpg 今日は幼稚園のお友達が集まり、
 
 わいわいにぎやかなお弁当タイムかわいい
 お弁当の時間になるのを心待ちにしていた
 息子さんはさっそくパクリ〜わーい(嬉しい顔)
 
 
 日頃から好奇心旺盛で興味シンシンぴかぴか(新しい)
 意志もはっきりしていて、自由奔放な所も
 ある息子さんが、楽しく通えている幼稚園かわいい
 今日は色んな様子が垣間見えて、
 きっと先生やお友達のおかげなんだなァって
 しみじみ思いましたョるんるん
 そして食事時間も「遊び食べをしない!」とか
 「こぼさないように!」とか何かと厳しい
 昭和のオバチャンって感じの先生揺れるハート
 まあ細かすぎたり厳しい面も多々あるけれど、
 今どきはそんなにはっきり言ってくれる環境…
 オバチャンもなかなかいないですよねグッド(上向き矢印)
 

 そうそう、うちはまだ卒乳していなくて、
 授乳できる場所を聞いててっきり小言かと
 
 思ったら、おっぱい飲んだ後の息子さんに、
 「スッキリしていい顔になったね!やっぱり
 母乳が一番だよ!」って声かけてもらえて
 
 カカはホッとしたし、何だか嬉しかったわ〜かわいい
 何かと親身になってくれたり、アドバイス
 もらえたり、ありがたいなあって思います手(チョキ)

 育児=育自(自分育て)ですねぴかぴか(新しい)
 色々考えた有意義な1日だったなぁ〜グッド(上向き矢印)
 t_P1070366.jpg
 帰るときも子どもたちは元気×元気〜わーい(嬉しい顔)
 子どもは何より元気が一番だね〜手(チョキ)
 ママたちとも色々話せて楽しかったし、
 またみんなで一緒に遊ぼうね〜かわいい

 今日の歩数
7,022歩(4.2km)

楽しいランチ

 【楽しいランチ】

 今日は新宿ランチに行ってきましたョかわいい
 サロン時代の仲間と久しぶりの再会で、
 私にとっては気心の知れた
 かけがえのない友人であり、
 いいお姉さん的存在のお2人ぴかぴか(新しい)

 ランチのパスタも美味しかったし、
 何より色んな話に花も咲いて楽しいランチかわいい  
 t_P1050190.jpg
 新宿駅の車止めを見て大興奮の息子さん電車
 t_P1050197.jpg
 ランチのあとは、屋上庭園にてるんるん
 
 お友達と元気いっぱい遊んでいる息子さんわーい(嬉しい顔)
 その様子を楽しみながら、おしゃべりに花かわいい
 t_P1050199.jpg
 t_P1050201.jpg お互いの近況やら、これからのことも、
 温かく包みこんでくれて、
 不思議とパワーをもらいますねぴかぴか(新しい)
 楽しい時間を過ごしましたョ〜かわいい

 そして息子さん、どこへ行っても
 何倍も楽しい時間をありがとうねハートたち(複数ハート)
 
 
 もっともっと多くの方々に足の大切さを
 広めていかなきゃって思います足
 今日の歩数 9,509歩(5.7km)

台風一過〜

 【台風一過〜】

 昨日は台風15号で外は暴風雨台風
 「まるで食洗機の中にいるような・・・あせあせ(飛び散る汗)
 
 まさにそんな感じでした…がく〜(落胆した顔)

 
 2歳になった息子さんは、
 風がゴーダッシュ(走り出すさま)というたびに「こあいこあいふらふら」と
 ずーっと抱っこのラブ?な1日・・・ムード(笑)

 そろそろ子離れしなければ・・・ネ揺れるハート

 t_DSCF1922.jpg
 
 カ・カワイすぎる・・・ハートたち(複数ハート)(笑・・・親バカ)
 t_DSCF1937.jpg
 台風の影響でパパが遅いので2人で夕飯レストラン
 超楽チンだけど、油で揚げないコロッケ〜かわいい
 ジャガイモとかぼちゃで作ってみましたョるんるん
 t_DSCF1938.jpg
 
 おっパクパク食べてくれて嬉しいわーい(嬉しい顔)
 t_DSCF1939.jpg そのあとパパは電車の運転が再開し、
 ようやく22時すぎに帰宅・・・夜
 お疲れさま〜揺れるハート

 ニュースでは駅やらバス停やら、
 まだまだ帰宅困難な方であふれているしふらふら
 各地の被害もまたもや甚大そうだし・・・台風

 我が家の被害は、ヤマボウシの庭木が
 倒れたぐらいとあとは大丈夫目
 ちょうど2歳手(チョキ)
 台風なんてへっちゃらさ〜るんるんって感じグッド(上向き矢印)
 (最近お気に入り眼鏡 ぷぷ) 
 
 今日もスクスク育っていますョ〜わーい(嬉しい顔)
 t_DSCF1947.jpg

もうすぐ2歳:ごめーん

 【もうすぐ2歳:ごめーん】
 
 
 いよいよ明日、2歳になる息子さんわーい(嬉しい顔)
 早いなァ〜るんるん

 人一倍とても好奇心旺盛でやんちゃグッド(上向き矢印)
 時にはやんちゃすぎて周りの目が冷や冷や
 気になったり、何かとイヤイヤ―も増えて、
 成長なんだと頭では分かっていても
 オカカだってモヤモヤ葛藤しながら奮闘中…揺れるハート
 t_DSCF1574.jpg
 t_DSCF1599.jpg 最近はとくに、「オムツ替えイヤー」
 「着替えイヤー」「はみがきイヤー」と籠城ダッシュ(走り出すさま)

 逃げ足も超速いし 、パワーも知恵もついて、
 なかなか手強い魔の2歳児・・・ドコモポイント

 あの手この手でやりくりしていますが、
 育児ってホントに毎日が体力勝負だなって
 思いますグッド(上向き矢印)
 
 あとはベビーカーやだふらふら
 抱っこやおんぶも増えました・・・あせあせ(飛び散る汗)
 坂道で12kgを片手で抱っこしながら、
 ベビーカーを押したりすることも多々・・・ダッシュ(走り出すさま)
 
 まっ腱鞘炎とかならない程度に、
 オカカも頑張るョ手(グー)

 
 まあ、抱っこおんぶできるカワイイ時期も
 きっと今のうちだけだろうし、
 自分で「おもーい」って言ってたり、
 ひと騒動あった後に「ごめーんバッド(下向き矢印)」て、
 しょんぼりしている我が子を、
 思わず抱きしめてしまうオカカです揺れるハート
 t_DSCF1439.jpg
 t_DSCF1434.jpg それと今では、
 イヤイヤーの時も時間をかけて、
 できるだけとことんつきあうようにグッド(上向き矢印)
 それで家事できない時もイライラせずに、
 時にはパパにも手伝ってもらいながら、
 何とかやりくりしていますムード

 もちろん危ないことや大切なことなど、
 伝える時はしっかり向き合いながら、
 とことんつきあうようになってからは、
 意思疎通がよりスムーズになったし、
 イヤイヤーの時でも言い聞かせると
 分かってくれることも少し増えたカナ―ぴかぴか(新しい) 
 それに成長の発見もいっぱいあるし、
 教わるコトもいっぱいでオカカは嬉しいわかわいい
 朝のお散歩コースに、
 少し遠周りして踏切も加わりましたョ雷演劇

 最近、またいーっぱい言葉を覚えて、
 「しゅうしゅうしゃ」「きゅうきゅうしゃ」
 「しょうぼーしゃ」
 
 
 「くれーんしゃ」「たくしー」
 やっぱり乗りものですケド…電車

 
 何だかんだで2歳、早いなァ〜しみじみ揺れるハート
 今を一緒にとことん楽しみたいなァと
 思っているオカカですかわいい
 t_DSCF1447.jpg

オバチャン

 【オバチャン】

 まだまだ抵抗のある「オバチャン」揺れるハート

 近所の子どもたちは
 「○○くん(ちゃん)のお母さん」と
 呼び合ってくれているので
 まだ「オバチャン」とは呼ばれないけれど、
 
 会話の中で自分自身をさす時、
 いつまでも「私」と言うのも何だし、
 時には「オバチャン」も使ってみることにかわいい

 とはいえ、やっぱり抵抗はありますネたらーっ(汗)
 t_DSCF0552.jpg
 カブトムシを見る2人わーい(嬉しい顔)
 t_t_DSCF0568.jpg 小学生のお兄ちゃんたちは、
 ベイブレードやレゴで遊んでまするんるん
 
 息子さんも興味シンシンぴかぴか(新しい)
 最近の流行りかしらネ〜グッド(上向き矢印)
 

 
 いつも一緒に遊んでくれてありがとうかわいい

LUSHのバブルバー

 【LUSHのバブルバー】

 
 自然派石鹸で有名な『LUSH』
 友人がオススメしてくれて、
 バブルバーにはじめて入りましたョいい気分(温泉)
 
 今日の気分はブルースカイるんるん(笑)
 日頃はバタバタのオカカも、
 今日はゆっくり浸かって癒されたなァ〜かわいい
 気持ちよくて、お肌もすべすべな感じョぴかぴか(新しい)
 t_DSCF0604.jpg
 はじめての泡風呂に息子さんも大喜びわーい(嬉しい顔)
 t_DSCF0601.jpg
 
 今回購入したのはコレぴかぴか(新しい)
 「あお〜あお〜」息子さんのリクエストかわいい
 t_DSCF0570.jpg
 今度はピンク色のぐるぐるホップもいいなァかわいい

無事に生まれた!

 【無事に生まれた!】

 今日は友人が無事に出産したので、
 3人で見に行ってきましたョ〜ムード

 天使のような寝顔ハートたち(複数ハート)
 とってもカワイイ女の子でしたかわいい
 自分のコトのように嬉しいですぴかぴか(新しい)
 いつかみんなで山に行こうね〜リゾート(早ッ)

 抱っこしてたら、ヤキモチやいたのか
 息子さんがしがみついてきて大泣き…もうやだ〜(悲しい顔)
 抱っこ抱っこで甘えん坊の息子さんも
 かわいいョるんるん(親バカ)
 t_t_DSCF9815.jpg
 新生児の頃ってこんなに小さかったっけ…揺れるハート
 自分が出産したコトがとても懐かしいなァわーい(嬉しい顔)
 ちなみに息子さん誕生の日記はコチラるんるん
 こんな時もあったねぇ〜グッド(上向き矢印)
 t_DSCF9819.jpg 現在、1歳8ヶ月の息子さんぴかぴか(新しい)
 うふふ〜天使のような?寝顔眠い(睡眠)
 身長:84cm体重:10.8kg
 大きくなったねぇ〜グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
 転んでおでこはナイキのマークだし…ふらふら
 まっそれもまた元気な勲章だねッ手(チョキ)
 
 みんなスクスク育ちますように〜ぴかぴか(新しい)
 

震災に想う

 【震災に想う】

 3月11日14時46分頃、
 東日本に起きた大震災・・・
 マグニチュード9.0を記録する地震が
 東北地方太平洋沖で発生し、
 関東・東北地方に停電や火災、津波など、
 広範囲で甚大な被害が拡大していますがく〜(落胆した顔)

 改めて実感した自然災害の恐ろしさ、
 亡くなられた多くの方々のご冥福とともに、
 今もなお安否不明な方々のご無事と、
 被災地の皆さまの一刻も早い復興を
 心よりお祈りしています揺れるハート
 いつの日か平穏な日々が戻りますように…夜
 t_DSCF9241.jpg
 t_DSCF9242.jpg 我が家は幸い停電もなく無事でしたが、
 長い時間大きな揺れを感じ、
 大泣きする息子さんを抱きしめながら、
 不安と焦りいっぱいで、
 何だかとっても怖かった…ふらふら 

 そんな中でも何があっても
 この子だけは私が守らなくちゃ!と
 母として改めて強く想いました揺れるハート

 連日、報道されている被害の様子に、
 居たたまれない気持ちでいっぱいですもうやだ〜(悲しい顔)
 我が家もしばらくは計画停電や、
 スーパーでの食糧争奪戦、
 子連れだとよけいに不便もあるけれど、
 家族が一緒にいられて、
 あったかいご飯を食べることができて、
 そんな何気ない幸せな日々に感謝です揺れるハート

 息子さんにもそんなあったかい幸せを
 いーっぱい感じてほしいなァ〜かわいい
 t_DSCF9248.jpg
 t_DSCF9254.jpg t_DSCF9252.jpg
 このタイミングで引っ越しを来週に控え、
 超ドタバタですが、オカカも頑張ります手(グー)グッド(上向き矢印)

NZ大地震

 【NZ大地震】

 ニュージーランドを襲った大地震がく〜(落胆した顔)
 とくに今回一番被害の大きかった
 南島のクライストチャーチは、
 5年前に1人旅をした思い出深い場所かわいい
 ここはとても温かくてステキな街ぴかぴか(新しい)
 その中でも大聖堂のある公園は、
 大きなチェスを楽しむ人たち、
 楽器を演奏したり、ダンスしたり、
 ベンチで読書しながらくつろぐ人たち、
 フリーマーケットなどもにぎやかわーい(嬉しい顔)
 すれ違う人もみんな挨拶してくれるし、
 フレンドリーに話しかけてくれて、
 みんな陽気だったなァ〜るんるん
 t_NZ26.jpg
 t_NZ27.jpg 私が10日間の旅をしていることを話すと、
 「日本人は
   何でそんなにせかせかしているんだ〜」ダッシュ(走り出すさま)
 「旅をするなら
   もっとゆったりのんびりしなくちゃ〜」揺れるハート
 などと言われるぐらい、ゆったりとした時間が
 流れる穏やかな街並みぴかぴか(新しい)
 私の人生観を変えた思い出深い場所晴れ

 そんなNZ旅日記はコチラかわいい
 私もとても他人事ととは思えない、
 そんな温かな街を襲った大地震の被害…がく〜(落胆した顔)
 
 旅で知り合った人たちや、
 ワ―ホリしてそのまま永住している友人は、
 大丈夫だろうか・・・あせあせ(飛び散る汗)
 皆さんのご無事と、亡くなられた方の
 ご冥福をお祈りしています揺れるハート

 最新のニュース関連はコチラTV
 t_NZ19.jpg

小学校の同窓会

 【小学校の同窓会】

 今日は小学校の同窓会わーい(嬉しい顔)
 かれこれ20年前の卒業式に入れた
 タイムカプセルを開ける日ぴかぴか(新しい)
 何が入っているのやら…揺れるハート

 20年ぶりに再会した友人たちるんるん
 当時の担任の先生も来てくれて再会ぴかぴか(新しい)
 懐かしい校舎、思い出に花咲きますネかわいい
 t_DSCF9028.jpg
 t_DSCF9030.jpg t_DSCF9043.jpg
 右斜め上みんなで寄せ書きした横断幕〜グッド(上向き矢印)
 t_DSCF9032.jpg t_DSCF9046.jpg
 作文『20年後の私へ』
 えーと・・・。たらーっ(汗)
 何だか恥ずかしいですネ揺れるハート
 t_DSCF9038.jpg t_DSCF9045.jpg
 版画やポスターもそのままキレイに残って
 いましたョ手(チョキ)
 t_DSCF9051.jpg そのあとは移動して、懇親会にも参加かわいい
 みんなで飲んだり、食べたり、
 「誰が好きだったか〜ハートたち(複数ハート)」とか、
 ワイワイ盛り上がったなァ〜わーい(嬉しい顔)
 
 とても楽しいひとときでしたるんるん
 
 ちなみに息子さんは
 ジイジとバアバとパパと一緒にお留守番家
 ママがお出かけするときは、「僕も〜」と
 自分のマフラーや手袋を持ってきて
 一緒にお出かけしようとしていたけれど、
 ママがお出かけすることを話したら、
 グズグズしながらも「バイバイ」してくれる手(パー)

 ママがお出かけした後は、ジイジとバアバに
 遊んでもらって疲れて爆睡眠い(睡眠)
 そのあとは起きてマンマもよく食べて、
 とーってもえらかったねわーい(嬉しい顔)

 でもやっぱりママが帰ってからは、
 ずーっと抱っことおっぱいの甘えん坊さん揺れるハート

 つかの間だったけどたまにはいいネ〜グッド(上向き矢印)
 家族のみんなに感謝ですぴかぴか(新しい)
 t_DSCF9053.jpg

もうすぐ年越し〜

 【もうすぐ年越し〜】

 生活もブログも
 すっかり子育て中心の今日この頃わーい(嬉しい顔)
 バタバタと気がつけばあっという間に
 年越しですね〜早ッダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
 
 まあたまには私ごとも少々…るんるん
 と言っても近頃は子育て諸々…
 何だかんだ忙しさを言い訳にして、
 疎かにしていることも山ほどあり、
 来年こそは少し気合いを入れるぞぉ〜手(グー)グッド(上向き矢印)
 t_DSCF7078.jpg
 かわいい色々課題レポート提出ペンあせあせ(飛び散る汗)
 かわいいLet´sオンナを磨く努力とゆとりぴかぴか(新しい)
 かわいい坂道トレーニング(お腹まわりとかヤバふらふら
 かわいいウォーキングイベントにも参加しようイベント

 かわいいそろそろ自然散策にも行ってみよう〜リゾート
 かわいい山登り〜グッド(上向き矢印)まずは高尾山晴れ
 かわいいミシンの活用ブティック
 かわいい圧力鍋で色々チャレンジレストラン
 かわいいお部屋の整理ぴかぴか(新しい)
 かわいいおもちゃ箱・育児グッズの整理ふくろ
 かわいいアルバム写真の整理
カメラ
 t_DSCF7070.jpg 皆さんはどんな1年だったのでしょうるんるん
 それではよい新年をお迎え下さいネ晴れ

産後のお母さんの力になろう!

 
【産後のお母さんの力になろう!】
 
 t_DSCF6183.jpg
 
 
 みんなをヨガで元気にさせてくれる友人から、
 幸せのバトンぴかぴか(新しい)「愛」「命」について考える
 時間をもらいました揺れるハート
 ベビーヨガを作りだした先生の記事でするんるん
 ぜひ読んでみて下さいね目

かわいい【産後鬱ニュースに考えるvol.1】
  女性のからだ 
かわいい【産後鬱ニュースに考えるvol.2】
    幼児教育にさかのぼる「大・小」の区別
かわいい【産後鬱ニュースに考えるvol.3】
    あるがままを受け入れるということ
かわいい【産後鬱ニュースに考えるvol.4】
    自尊感情と自殺・うつ
かわいい【産後鬱ニュースに考えるvol.5】
    まとめ・負のスパイラルを断ち切る!  

 産後うつで幼い我が子を残し、
 命を絶ってしまったというニュース…ふらふら

 子供や赤ちゃんに関する
 色々な事件のニュースを見るたび、
 私も他人事ではない、
 悲しくてやりきれない思いがします…もうやだ〜(悲しい顔)
 たまらなく息子をギュ―ッと抱きしめる私…揺れるハート
 だって自分が痛い思いをして産んだ我が子…
 オギャーって産まれてきた瞬間、
 自然と涙があふれてたまらなくて、
 不思議なほど強い絆を感じた我が子なのに…
 とてもいたたまれないです…あせあせ(飛び散る汗)
 t_DSCF6194.jpg
 
t_DSCF5818.jpg
 

 そこまで追い詰めてしまう産後うつ…
 出産を経験し、気持ちが痛いほど分かる…ふらふら
 それでも母は強くなきゃ!って思いますグッド(上向き矢印)
 
 私は色々お出かけしたり、お話ししたり、
 支援センターを利用したり、ヨガしたり…etc.
 自分なりの気持ちの切り替えも必要ですねるんるん

 それに子育ては決して1人じゃできない、
 私には抱きしめてくれる息子がいて、
 支えてくれる主人や家族、友人がいて、
 手を差し伸べてくれる多くの方々がいて、
 私は幸せ者なんだなって思いますハートたち(複数ハート)

 情報過多やモノにあふれる競争社会で、
 不安も多いけど、一番大切なことは何か…揺れるハート
 
 これから私も、
 できることから産後のお母さんの力になろうグッド(上向き矢印)

足指を骨折…

 【足指を骨折…】

 ゴールデンウィーク最終日、
 バタバタしてたら、右足の薬指を
 ガツンッむかっ(怒り)足
 いつも小指をぶつけるような感じだったのに、
 超痛い〜がく〜(落胆した顔)冷やしてたけどあっという間に
 紫色に腫れて次の日病院へ病院
 先生も診てすぐに、「折れてそうだね…」と揺れるハート
 テーピングで固定しただけだけど、
 しばらくは何もできないので超不便バッド(下向き矢印)
 育児もままならず、何かとカカト落としされて
 ハウ――ッッふらふらお散歩も行けなくてゴメンね揺れるハート

 しばらくは、ぼちぼち家事しながら、
 安静の日々です猫
 t_DSCF5353.jpg

8ヶ月目:仕事納め

 7月2日、今日は仕事納めの日。
 短い間でしたが、職場の皆さんには
 本当によくしていただきましたるんるん
 
 そして、ウォーキングを通じて
 多くの方と出会うことができて、
 とても楽しい時間を過ごすことが
 できましたぴかぴか(新しい)

 ありがとうございました揺れるハート
 t_DSCF1980.jpg
 ここではおもにウォーキング指導員資格を活かしたウォーキングの普及、
 ウェアやシューズの販売、またNPOオーソティックスソサエティーのC級ライセンスを
 取得させていただくことにより、インソールの作成など、足・靴・歩行のトータルケアへの
 更なる経験を培うことができました。

 今後しばらくは出産に向けた準備と、主婦業&育児に専念させていただき、
 歩きながら子供の成長を見守りつつ、いつの日かキッズシューズでいっしょに歩きたいです。
 また、引き続きウォーキングの普及や、子供の歩育推進など、様々な社会貢献には
 携わっていきたいと思っています。新たな展開で色々チャレンジしていきたいですね。
 
 今後とも温かいご指導と変わらぬおつきあいのほどを宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

誕生日:5/16

 今年も誕生日がやってきたわーい(嬉しい顔)
 主人が手づくりケーキでお祝いしてくれるバースデー 
 
 今年はお腹に赤ちゃんがいて、
 いつもとは違った不思議な気持ち揺れるハート
 
 来年は、3人で迎えるんだと思うと、
 すごく楽しみ揺れるハート

 出産を心待ちに、マタニティーライフを
 支えてくれる主人をはじめ家族や、
 私の体調を気遣ってくれる多くの方々の
 温かい気持ちに感謝でするんるん
 t_DSCF1940.jpg
 t_DSCF1933.jpg ケーキは、
 「生クリームコテコテのが食べたいぴかぴか(新しい)」と
 リクエストしたら、身体によいものをと
 考えてくれて、無塩で砂糖の甘さ控えめに、
 スポンジはバナナたっぷりケーキ、
 生クリームとイチゴをトッピングるんるん
 さっぱりとしたほどよい甘さで美味しかった揺れるハート
 夕食は「焼き肉が食べたい!」とリクエストし、
 黒毛和牛専門の焼肉屋さんに行った。
 今日は特別に贅沢気分を味わうぴかぴか(新しい)
 店内は落ち着いた雰囲気でとてもいい感じるんるん

 1番美味しかったのは、
 『極厚牛タンステーキ』
 臭みもなくて、歯ごたえジューシーで
 とても美味しかった手(チョキ)
 t_DSC00218.jpg
 t_DSC00221.jpg ハサミで切って豪快にいただく黒ハート
 t_DSC00222.jpg
 その他、白ホルモンや上ハラミ、上カルビは、霜降りで口の中にとろけるような
 ジューシーさが美味しかったでするんるん塩分控えめ、タレ少なめでいただきましたレストラン
 
 でも、最近は食欲旺盛になってきた私。霜降りだと食べごたえがあまりなくて、
 少しだけ物足りなさも感じたの。何てバチ当たりな私…ふらふら

 今年の誕生日は何が欲しい?と聞かれたけど、何も浮かばなかったモバQ
 最近は外からぽこぽこと胎動も分かるようになり、いつも赤ちゃんのことばかり考えちゃうかわいい
 何かと節約してみたり、飲み物や栄養はどうかとかそんなことばかり考えているのって
 少しはママとしての自覚が持ててきたのかな〜揺れるハート
 無事に元気に生まれてきてくれることが、今の私の1番の願いですわーい(嬉しい顔)

2009*迎春

 年末年始で両実家を経て、
 本日、帰ってきました家
 ようやくパソコンに
 向かっています。ペン
 遅ればせながら、、、
 
 新年明けまして
 おめでとうございます。
 今年も宜しくお願いします。
 t_DSCF0572.jpg
 今年1年が幸せに、
 健康に楽しく歩けますようにるんるん

 皆様にとっても
 ステキな1年になりますように揺れるハート
 t_DSCF1258.jpg

結婚記念日

 結婚して1年が経ったムード
 その前年は勉強の1年、この1年は、
 仕事に私生活に、
 じつに激動で変化の年だった揺れるハート
 ようやく落ち着いてきたかな〜かわいい

 そんな私を支えてくれている主人と、
 温かく見守ってくれている家族に、
 感謝でするんるん
 そして今、やりがいをもって
 楽しく働けていることに感謝でするんるん
 
 皆さま、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

 t_DSC09296.jpg

誕生日5/16

 t_DSC05656.jpg
5月16日は誕生日るんるん

皆さまからお祝い&メッセージをいただきまして、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
とても嬉しく思っておりますムード

また、私にとっての誕生日は、

私を産んでくれてここまで育ててくれた故郷の父と母をはじめ、
忙しい父母にかわって面倒を見てくれた両祖父母や家族、

昨年11月に結婚をし、私にとってよきパートナーのダンナさん、またその家族ハートたち(複数ハート)

そして今まで色々な場面で私を支えてくれた多くの方々に感謝しています揺れるハート

今日まで歩いてこれたことに『ありがとう』と言いたいですわーい(嬉しい顔)

 t_DSC05653.jpg


5・16*誕生日

カウントダウン3・2・1.。。誕生日だ^^
誕生日なんてあんまり気にしたこと無かったけど、今年はとても意味のある1日だと感じる。
運命や縁というものを色々な場面で実感し、感謝でいっぱいの今日この頃^^*
私の歩く道には、ここまでたくさんの『出会い』や『つながり』で
ここまで支えてもらってきたことに感謝です(*^。^*)
今年1年は私にとっては、じつに変化に富んだ1年だった^^
さらに明日からの1年ももっともっと私にとって飛躍の年*幸せな1年になるのかな(*^^)v
よいフットケアセラピストを目指して、これからもたくさんの『出会い』や『つながり』を大切にしながら、
楽しく歩いていこうと思います。

〜皆さまの歩く道にもたくさんの輝きと幸せがありますように(^^♪

t_画像.jpg

〜旧ブログより転記〜

母の日*癒しプレゼント^^

今日は母の日〜日ごろの感謝を込めて(^_-)-☆
でも私はゴールデンウィークに遊びに来たときにちょっと早めのプレゼント^^
今年は、シンプルなアロマウォーマーと柚子とジャスミンのアロマオイル(^^♪
あとは、私からのとっておきは、『アロマ』ふくらはぎのほぐしと*『リフレ』足裏の刺激など
肩*背中*腰*骨盤*フルレッグ*スネ&ふくらはぎ*足裏のフルコースをやってあげた^^
なかなかの上達ぶりが気持ちよかったとのこと(*^^)vぐっすりお疲れの様子だった☆彡
ついでに前すべりするというパンプス靴の調整もやって、快調のよう^^
セラピストとしては喜んでもらえるのが何よりうれしい^^またやってあげようっと♪


t_t_画像 056.jpg

〜旧ブログより転記〜