【手づくり☆自動販売機】 久しぶりに子どもたちと工作 ![]() 兄ちゃん設計図を書いてくれたけど、 とりあえず作ってみました ![]() 子どもたち大喜びでよかった ![]() | |
| |
手づくり☆自動販売機
by ゆり絵 at 2015年07月24日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
家庭菜園☆収穫〜
【家庭菜園☆収穫〜】 我が家の家庭菜園 ![]() ミニトマト・ナス・ピーマン・トウモロコシと ついに収穫しましたョ ![]() 野菜が苦手な兄ちゃんは相変わらずですが 一緒に収穫を手伝ってくれて・・・ ![]() 兄ちゃんには細かく刻んでハンバーグや 卵焼きにまぜるようにしています ![]() 何でも食べるうーちゃんは生でもそのまま 食べていますケド・・・(笑) ![]() 2人ともモリモリ元気にいっぱい食べて、 スクスク育ってね ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ナスはナメクジとの攻防戦でしたが・・・ 美味しいです ![]() | ![]() |
![]() | ![]() パパの大好きなゴーヤはもうすぐかなァ〜 ![]() 3ヶ所に緑のカーテン涼しげでいい感じです ![]() |
by ゆり絵 at 2014年07月14日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
兄ちゃん☆探険リュック
【兄ちゃん☆探険リュック】 ようやく完成した兄ちゃんの探険リュック ![]() 幼稚園プレのときから愛用しているリュックは もうボロボロだし小さいしもうさすがにね〜 ![]() ミニ図鑑を入れるポケットもつけてみました ![]() 定規や線も引かず大雑把な仕上がり・・・ ![]() いっぱい遊んでおいで〜 ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 不器用ながらも作るの楽しい〜 ![]() 今度はうーちゃんのワンピースを作って みたいなァ〜 ![]() ![]() |
by ゆり絵 at 2014年06月05日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
故郷の味☆ぬか漬け
【故郷の味☆ぬか漬け】 お漬物が大好きなカカ ![]() 久しぶりにキュウリ・カブ・ニンジン・大根など ぬか漬けをやりましたョ〜 ![]() とりあえずは簡単パックにお任せ〜 ![]() 息子さんも興味シンシン ![]() | ![]() |
![]() | できあがりはイイ感じで美味しい![]() 息子さんもキュウリをいっぱい食べてますョ ![]() 故郷の味が懐かしい今日この頃 ![]() |
by ゆり絵 at 2012年11月08日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
2歳10ヶ月:キティちゃん
【2歳10ヶ月:キティちゃん】 最近、ピンクとかキティちゃんが大好きな 息子さん ![]() そして昨日のお散歩の途中で立ち寄った お気に入りの本屋さんで、 「キティちゃんお弁当つくってください」って 渡されたこの本・・・ ![]() カカがんばります ![]() | ![]() |
![]() | それで今日さっそく作りましたョ〜![]() レシピは難しくなかったので、 それなりに楽しくできた〜 ![]() リボンはホントはお花の型に抜くって あったけど、型抜きがなかったので リボンにアレンジしたらいい感じ? ![]() 息子さんが「キティちゃんだ〜」って 大喜びでよかった ![]() (まさか男の子ママしていて、こんなキャラ弁を 作るとは思わなかったけどまいっか・・・笑) |
![]() そして今日は暑かったので、お弁当をもって、 鶴川にある『つるっこ』に行ってきましたョ ![]() | ![]() お弁当は「おいしい〜」って完食でよかった ![]() |
![]() 好きなオモチャ、気になるオモチャを1人で どんどん借りに行き、すっかり常連さん ![]() | ![]() コロコロボールは前回も借りて お気に入りの息子さん ![]() |
![]() バドミントン ![]() | ![]() 懐かしい人生ゲーム ![]() ジュニア向けっていうのがあるのね〜 ![]() |
![]() 1人で勝手に水分補給〜 ![]() ![]() | ![]() 「きらきらひかる〜」歌いながらピアノ演奏 ![]() |
![]() | やっぱり一番集中していたのは 大好きなおままごと ![]() お友達とも「いっしょにあそぼう」とか 「かして〜」とか声かけもちゃんとできていたし たまに取り合いっこもしてみたり、 泣いたり笑ったり子どもは元気が一番〜 ![]() 今日はやらなかったけど、お水あそびも できるので、今度やってみようっと ![]() こんな猛暑が続く日は、室内遊びもイイね ![]() カカもいいクールダウンになりましたョ ![]() |
by ゆり絵 at 2012年07月25日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
雨の日のんびり〜
【雨の日のんびり〜】 今日は雨・・・ ![]() 久しぶりにのんびりお家で過ごすことに ![]() 大好きなハーブティーでお茶をしながら、 オカカははっさくのジャムをつくることに〜 ![]() 皮をむいている間、息子さんはつまみ食い ![]() 「すっぱーいけど、おいしー」って ![]() | ![]() |
![]() 甘さ控えめのはっさくジャムできた ![]() | ![]() お昼はサケのクリームパスタ&パン さっそくジャム〜 ![]() ![]() |
![]() お昼のあとは大好きな絵本を読んだり、 息子さんと一緒に足指トレーニング〜 ![]() | ![]() これが意外に身体ぽかぽか温まるし、 冷え性ママならさらにもいい遊びかも ![]() それに一番効果的なのはウォーキング〜 ![]() ゆっくりのお散歩でも、一歩一歩を 踵から着地し、指先までしっかり踏み出すと とっても気持ちいいですね〜 ![]() もちろん姿勢や靴も大切です ![]() |
![]() そして夜、せっかくはっさくジャムを作ったので バターロールも手づくりしてみましたョ〜 ![]() 息子さん&パパも一緒にコネコネ〜 ![]() | ![]() 次の日の朝食は手づくりパンとジャム ![]() 息子さん「おいしー」ってよかったァ ![]() 不器用ながらも手づくりが楽しいオカカです ![]() |
by ゆり絵 at 2012年03月09日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
一緒にバレンタイン
【一緒にバレンタイン】 2月14日(火) 明日でちょうど2歳5ヶ月になる息子さん ![]() 今日はバレンタインデーなので、 息子さんリクエストでクッキーを作りましたョ ![]() 一緒にコネコネし、型抜きもぺタぺタ〜 ![]() お手伝いありがとう〜 ![]() シンプルクッキーだったけど美味しかったネ ![]() | ![]() |
![]() | ![]() おいしそ〜 ![]() |
![]() それからご近所お友達のゆーちゃんから 初チョコをもらい、ご機嫌の息子さん ![]() | ![]() よかったねぇ ![]() オカカも楽しいバレンタインだったョ〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2012年02月17日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
チンしてチップス
【チンしてチップス】 最近は歯もほとんどそろってきて、 何でもモグモグ食べる息子さん ![]() だんだん味濃いモノや脂っこいモノ、 甘いモノなども好むように… ![]() それに仕上げ歯みがきもイヤイヤで、 そろそろ虫歯も気になるし… ![]() そんな中でいただいたのがコレ ![]() ジャガイモやニンジンをスライスして、 レンジでチンしてチップスができて、 油を使わないのに意外とサクサク ![]() お好みで塩を入れれば、 大人のおつまみにもいい感じ〜 ![]() 我が家で、はまってますョ〜 ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2011年05月06日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
生後10ヶ月:野菜deティータイム♪
【生後10ヶ月:野菜deティータイム![]() 今日は2回目、我が家にパルシステムの 食育アドバイザーさんが来てくれて、 一緒に野菜deティータイム ![]() 手づくり野菜ケーキは枝豆やズッキーニも 入っていて、あっさりして美味しかった〜 ![]() 前回の日記→コチラ それに今回もママ友さんが遊びに来てくれて、 いっぱいおしゃべりして楽しかったァ〜 ![]() ![]() いつもありがとう〜 ![]() | ![]() 食育の紙芝居〜 ![]() 大興奮で突進していく息子さん ![]() |
![]() 一緒に参加してくれたのはシュウくん(8ヶ月) 2人ともお座りができて、成長したのねぇ〜 ![]() またもや… ![]() | 離乳食のちょっとした悩みも、 子育て経験をもとにした アドバイスをいただき、 「大丈夫よ〜」の一言に2人でホッ ![]() 周りの子を見るとついつい焦ってしまう 子育てだけど、子供の成長に合わせて、 ゆっくり焦らずいこうっと ![]() また利用したいです ![]() |
by ゆり絵 at 2010年07月23日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
生後9ヶ月:野菜deティータイム♪
【生後9ヶ月:野菜deティータイム![]() 今日は、パルシステムの初回特典で、 『野菜deティータイム』を利用してみる ![]() これは、パルシステムの食育リーダーさんが 我が家に野菜ケーキと紅茶を持ってきてくれ、 食育の大切さを中心に子育てについてなど、 お茶しながらお話するママ茶会のような感じ ![]() 専門的というより、先輩ママさんとしての 育児経験をもとにしたアドバイスは、 すごくためになり、それにざっくばらんに お話しできて、親しみやすくてよかったァ〜 ![]() | ![]() ケーキもアドバイザーさんの手づくりで、 ニンジン・さつまいも・かぼちゃ・紫いも・レンコン など、ヘルシーで見た目もキレイ〜 ![]() |
![]() 息子さんも初めてパクリッ ![]() ![]() レシピも教えていただいたので、 私も今度作ってみようっと ![]() | ![]() 急きょ一緒に参加してくれた、エイくんと2人で 遊ぶ息子さんも楽しそう ![]() ついこの間までねんねしていた2人だけど、 成長したのねぇ〜 ![]() ママ2人して涙… ![]() とても楽しかったので、また利用したいです ![]() |
by ゆり絵 at 2010年06月25日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
梅ジュースできた!
【梅ジュースできた!】 2週間前に漬け始めた梅ジュースが ようやくできたァ〜 ![]() 美味しくてグビグビ飲んでいるので、 もう半分しかないケド… ![]() | ![]() 忍び寄る… ![]() ![]() |
![]() 手をペロペロなめて、冷た〜い ![]() ![]() | パパもさっぱりしてて美味しいと絶賛 ![]() ![]() ボクも早く飲みたいよねぇ〜 ![]() 夏が来たって感じですね ![]() |
by ゆり絵 at 2010年06月24日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
梅ジュースづくり
【梅ジュースづくり】 子供の頃、よく夏になるとおばあちゃんが 作ってくれた梅ジュースが大好きだった私 ![]() パルシステムのチラシにレシピがあって、 何だかとても懐かしくなっちゃったので、 さっそく青梅と花見糖を注文し、自分で漬けて みることに〜 ![]() | ![]() |
![]() | 梅は洗ってよく拭いてヘタを竹グシで取って 半日以上凍らせると梅エキスがよく出て 美味しくなるんですって〜 ![]() |
このまま冷蔵庫で2週間、砂糖が溶けたら できあがり〜 ![]() ジュースにするもよし、焼酎で割るもよし、 ワクワク楽しみですね〜 ![]() とりあえず2リットル瓶でやってみます ![]() この瓶、中ブタに注ぎ口がついていて そのまま使えるのでよさそうです ![]() 息子が飲めるようになる頃には、 夏の定番になっているといいなァ〜 ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2010年06月03日
| コメントはこちら(4)
| カカのつぶやき:手づくり
手づくりジャム
【手づくりジャム】 故郷のおばあちゃんから、 ハッサクの手づくりジャムをいただく ![]() 1つ1つ皮をむいて、ほぐして… ![]() 果肉がいっぱい、愛情のこもった 手づくりジャムは、みずみずしくて とても美味しいから大好き ![]() | ![]() |
![]() | 主人が焼いてくれるパンと おばあちゃんが作ってくれた 手づくりジャムで、 毎朝が、なんと贅沢な至福のひととき ![]() ウフフ〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年03月13日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
バナナケーキ
【バナナケーキ】 先週のバレンタインデーは 38度の熱で寝込んでいた私… ![]() 1週間遅れたけど、バナナケーキを 焼いてみた ![]() 手づくりの方が、脂肪や甘さ控えめにできるし これは意外と簡単なのでいいね ![]() ![]() バナナ1本・小麦粉150g・砂糖100g ベーキングパウダー小さじ1・卵1ヶ サラダ油80g(バターのかわり) | ![]() 紙型には、まわりをアルミホイルで包むと、 熱くなり過ぎずいいみたい ![]() |
![]() | ![]() @バナナをつぶし、ふるった小麦粉や パウダー・砂糖・卵をまぜる。 A@へサラダ油を少しずつ混ぜ合わせる。 Bオーブンで焼くとできあがり。 (オーブントースターでもいいらしい) 甘さ控えめでなかなか美味しかった ![]() 甘いのがあまり好きじゃないダンナさんにも 大好評だったのでよかったァ ![]() |
by ゆり絵 at 2010年02月21日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり
おむつケーキ
【おむつケーキ】 今日は友人からのお誘いで、 『おむつケーキづくり』に初挑戦 ![]() 「おむつケーキ」とは?? アメリカでは妊婦さんのお友達がホストになり、 生まれくる赤ちゃんとママのために シャワーのように愛とプレゼントを贈ることから ベビーシャワーパーティーと呼ばれていて、 その際に必ず用意するのが「ダイパーケーキ」 日本では「オムツケーキ」と呼ばれています。 人気米ドラマ「セックスアンドザシティ」にも 取り上げられて話題沸騰中とか ![]() | ![]() 私の作品なの〜ラブリ〜 ![]() |
![]() レッスン風景〜 ![]() 新品の紙オムツを丸めて土台にします ![]() | ![]() |
![]() 子供たちも元気に遊びまわってます ![]() 保育士さんもついているので安心 ![]() 今日の息子さんは、少しは寝たけど、 やっぱり人&場所見知りでギャ ![]() ![]() そんなにママがいいのねぇ〜 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | できた![]() ![]() レースとかお花とかハートとか、 今までこういった女の子らしいことを ほとんどしてこなかった私としては、 何だかとっても不思議な気持ち ![]() 今回のデコレーションは、 バレンタインデーを意識して、 スイーツをふんだんに使ったケーキ ![]() うふふ ラッピングしていただいて とてもカワイイ〜 ![]() |



さっきまでエネルギッシュの塊みたいに泣いていたのはどこへ行ってしまったのやら…

主催者ママさん、保育士さん、皆さん大変お世話になりましたw

また色々な講座に参加してみたいなァ〜

by ゆり絵 at 2010年02月03日
| コメントはこちら(2)
| カカのつぶやき:手づくり
手づくり*レアチーズケーキ^^
久々の手づくり*レアチーズケーキ(^^♪
形は微妙にゆがんでしまったけど^^;我ながらなかなかの出来ばえか^^
グラニュー糖を少なめにして、クリームチーズとサワークリーム、
レモン汁を多めにしたら甘み控えめで、チーズと酸味の濃厚なケーキが出来上がった(*^^)v
生クリームはレシピどおり。
ビスケット&バターのベースのほどよい甘さと絶妙なハーモニー^^
ちなみにビスケットは『こどもビスケット』っていうのを使ってみた。
カルシウム豊富で、たまごとか最小限しか使っていないビスケットでお値段もお手頃^^
とってもヘルシーで簡単にできちゃうデザートですね*
まっこれは別腹ですな(*^。^*)
【材料】(18cmケーキ型)
<クッキー生地>
・市販クッキー 100g (ベーシックなタイプがおすすめ) ・無塩バター 50g
<チーズ生地>
・クリームチーズ 250g(フィラデルフィアのものであればちょうど1箱)
・プレーンヨーグルト&サワークリーム 200g
・純正生クリーム 200cc (1パック分。脂肪分40%以上のものがいい)
・砂糖 (通常40gを15gぐらいに控えました。)
・レモン汁 レモン1個分 ・粉ゼラチン 7g (5〜7g程度で、仕上がりの硬さを調整できる)
【レシピ】
@市販のクッキーをビニール袋に入れて砕き、溶かしたバターと混ぜて、ケーキ型の底に敷き詰めて、固めにならす。冷蔵庫に入れておくとよい。
Aクリームチーズを、常温に置いておき、砂糖を加え、泡立て器でなめらかになるように混ぜる。
Bレモン汁を加えて混ぜ、生クリーム・プレーンヨーグルト・サワークリームを加えて、さらに混ぜる。
※レモンは皮を細かく刻んでまぜるとつぶつぶ感がよりgood!
C溶かした粉ゼラチンを生地に加え、全体をよく混ぜ合わせる。
D全体をよく混ぜ合わせたら、クッキー生地を敷き詰めたケーキ型に流しいれ、そのまま冷蔵庫で冷やし固める。
Eおこのみでフルーツコンポートやブルーベリージャムをのせて出来上がり!
〜旧ブログより転記〜
形は微妙にゆがんでしまったけど^^;我ながらなかなかの出来ばえか^^
グラニュー糖を少なめにして、クリームチーズとサワークリーム、
レモン汁を多めにしたら甘み控えめで、チーズと酸味の濃厚なケーキが出来上がった(*^^)v
生クリームはレシピどおり。
ビスケット&バターのベースのほどよい甘さと絶妙なハーモニー^^
ちなみにビスケットは『こどもビスケット』っていうのを使ってみた。
カルシウム豊富で、たまごとか最小限しか使っていないビスケットでお値段もお手頃^^
とってもヘルシーで簡単にできちゃうデザートですね*
まっこれは別腹ですな(*^。^*)
【材料】(18cmケーキ型)
<クッキー生地>
・市販クッキー 100g (ベーシックなタイプがおすすめ) ・無塩バター 50g
<チーズ生地>
・クリームチーズ 250g(フィラデルフィアのものであればちょうど1箱)
・プレーンヨーグルト&サワークリーム 200g
・純正生クリーム 200cc (1パック分。脂肪分40%以上のものがいい)
・砂糖 (通常40gを15gぐらいに控えました。)
・レモン汁 レモン1個分 ・粉ゼラチン 7g (5〜7g程度で、仕上がりの硬さを調整できる)
【レシピ】
@市販のクッキーをビニール袋に入れて砕き、溶かしたバターと混ぜて、ケーキ型の底に敷き詰めて、固めにならす。冷蔵庫に入れておくとよい。
Aクリームチーズを、常温に置いておき、砂糖を加え、泡立て器でなめらかになるように混ぜる。
Bレモン汁を加えて混ぜ、生クリーム・プレーンヨーグルト・サワークリームを加えて、さらに混ぜる。
※レモンは皮を細かく刻んでまぜるとつぶつぶ感がよりgood!
C溶かした粉ゼラチンを生地に加え、全体をよく混ぜ合わせる。
D全体をよく混ぜ合わせたら、クッキー生地を敷き詰めたケーキ型に流しいれ、そのまま冷蔵庫で冷やし固める。
Eおこのみでフルーツコンポートやブルーベリージャムをのせて出来上がり!
![]() | ![]() |
〜旧ブログより転記〜
by ゆり絵 at 2007年05月11日
| コメントはこちら(1)
| カカのつぶやき:手づくり
春野菜のパスタ^^
今日はあいにくの雨。。 久々にお家でのんびりゆったり過ごす(^-^) お昼は、手づくりの『春野菜のパスタ』 タケノコ・シイタケ・サヤエンドウ・マイタケ・ ベーコンなど具だくさん 唐辛子・ニンニクいっぱいののペペロンチーノ(^-^)/ タケノコ・シイタケ・サヤエンドウは農家をしている おじいちゃんにもらってきたので新鮮で美味しい♪ お好みでナンプラー! 最近はまっているの*いわしベースの調味料* これもなかなかいい味を出してくれるのだ♪ うーん幸せ(*^。^*) | ![]() |
〜旧ブログより転記〜
by ゆり絵 at 2007年05月06日
| コメントはこちら(0)
| カカのつぶやき:手づくり