【1歳4ヶ月:がっつく!】 最近いっぱい食べるし、何でもがっつく〜 ![]() 今まではアーンすると食べてたけれど、 自分から率先して手で食べるように〜 ![]() 周りはゴハン粒だらけだけど、 パパとママはむしろ大笑い〜 ![]() ゴハンは大人と一緒で少し柔らかめに ![]() 鶏肉や豚肉も食べるようになって、 ウンチもだいぶ大人に近づいてきたネ ![]() いっぱい食べてくれてママは嬉しいなァ〜 ![]() まだまだパイも大好きだけれど、 卒乳も近いのかしら…(少し寂しいママ ![]() | ![]() とくに大好物は〜 ![]() 麺類・おにぎり・マロニー・ノリやひじき海藻類・ シメジやキノコ類・納豆・豆腐・リンゴ・バナナ・ 大根・ニンジン・ホウレン草・たまご焼き・ ウインナー・ポテト・チーズ…etc. |
![]() | ![]() |
![]() | 久々のベネッセ宅配 UP![]() ![]() ![]() ニンジンやシメジなどを加えて、 具だくさんに ![]() ハンバーグとみそあんかけは、 下ごしらえいらずで便利な加工食品も たまにはイイネ ![]() |
〜取り分け離乳食〜![]() 大人のモノから牛乳多めの薄味に ![]() キャベツはちぎって、 ニンジンも一緒に型抜きを手伝ってくれて、 嬉しそうにモグモグ ![]() 加工食品は塩分など多いからまだ無理だけど、 ハンバーグもせっかくなので 冷蔵庫の鶏挽肉と豆腐で即席の手づくり ![]() あとはひじきとサツマイモの炊き込みご飯で できあがり〜 ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ホイル焼きはセロリやアスパラも相性good ![]() 簡単だしあっさり塩コショウで大好評 ![]() スープはいつものコンソメスープに バター風味も美味しかった〜 ![]() |
〜取り分け離乳食〜![]() ![]() 鮭は骨がほとんどなく取り分けも楽チン、 大人のモノと一緒にフライパンで蒸し焼きに ![]() シメジやニンジンも加え、パクパクっと完食 ![]() | ![]() |
1歳4ヶ月:がっつく!
by ゆり絵 at 2011年01月16日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
圧力鍋すごい!
![]() | 【圧力鍋すごい!】 離乳食も気づけば完了期を迎え、 手づかみでパクパク食べる息子さん ![]() 刻んだりつぶして手間暇かけてた日々を脱し、 大人のモノから取り分けができるようになり、 まだまだ薄味ですが、だいぶ楽ちんに〜 ![]() |
とはいえ主婦はバタバタと忙しい日々、、、 最近ではいただいた圧力鍋が大活躍〜 ![]() 調理するとかたくなってしまいがちなお肉、 時間かかる大根やニンジンも あっという間に柔らかくなるし、 素材の味だけでも十分美味しいし、 喜んでモグモグしてくれます ![]() ダシで煮込んでおけば カレーでもうどんでも何にでも アレンジができるので、 短時間で能率いいし大助かりですネ ![]() | ![]() 大きめでも煮込めるから超楽々ちん ![]() |
![]() | シューッ![]() ![]() コトコトいい音がしますね〜 ![]() 待ってる間は息子さんと遊べるし〜 ![]() なぜ今まで使ってこなかったんだろうって 感じですね… ![]() |
合間には息子さんがレタスをちぎってくれたり、 おわんを運んでくれたり、ゆとりができると、 色んなレシピに挑戦したり、一品増やしたり、 何より美味しいって喜んでもらえると、 料理がもっともっと楽しくなりますネ〜 ![]() 圧力鍋はじつにサイコー ![]() ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2010年12月11日
| コメントはこちら(2)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
ベネッセ宅配(6/9週)
【ベネッセ宅配6/9週】 | ベネッセ宅配システム2週目に突入![]() 1週目のメニューは→コチラ |
【6月9日のメニュー】 ![]() | ![]() ![]() 付け合わせのキャベツはいつも千切りに していたけれど、温野菜にすると美味しい ![]() 生タマネギのシャキシャキもゆで豚と絶妙 ![]() プラス一品のワカメスープは、豚のゆで汁に 塩こしょうとゴマをふった簡単メニュー ![]() 豚のコクが出ていていい感じ ![]() それといつもは煮込んでしまうひじきの煮物、 今回のひじきorしらすは、 下ごしらえはしたものの、少し生臭さが残って しまい、、、まあまあの出来かなァ〜 ![]() |
〜取り分け離乳食〜![]() ![]() プラス一品のおかゆは、 大人用のご飯から取り分けたので楽ちん ![]() キャベツ煮にはお味噌もひとつまみ入れて、 息子もパクッしてくれた〜 ![]() ![]() | ![]() |
【6月10日のメニュー】![]() | ![]() ![]() 今日はレンジと炊飯器にお任せ〜 ![]() さつまいもご飯は芋が甘くて美味しい〜 ![]() 白身魚はメルルーサ(深海魚?) 初めて食べたけど、普通の白身魚と 変わらなくて美味しいですネ〜 ![]() |
〜取り分け離乳食〜![]() ![]() くずし煮には、醤油を少々加える ![]() お魚もしっかりパクリッ ![]() おかゆは大人用のご飯から取り分けて、 さつまいもと一緒にレンジでチン ![]() さつまいもご飯は初期から大好き〜 ![]() | ![]() |
【6月12日のメニュー】 11日は息子が体調を崩してしまったので、 様子を見ながらお料理はお休み〜 ![]() 少し昼間の暑さにバテただけだったみたいで、 夜には元気×2になってよかったァ〜 ![]() ![]() | ![]() ![]() 初めてサフランシーズニングを使用 ![]() へぇ〜 ![]() あるとバリエーション増えるし便利だし、 これからハマりそう ![]() それにお米から作ったけど、フライパンで 楽チン15分ぐらいで炊けて美味しい〜 ![]() 今回は生レモンを使ったさっぱりメニューで 夏バテにもよさそう ![]() |
![]() | 久々に、『ル・クルーゼ』鍋を使用![]() 熱効率いいし、だからあっという間〜 ![]() 鍋底にこびりついたお焦げもうま〜い ![]() これからも、もっと活用していこうっと ![]() それに子供が大きくなったら、 アウトドア料理もいいねぇ〜 ![]() |
〜取り分け離乳食〜 ![]() ![]() 鶏肉とカリフラワーは取り分けたら刻んで、 ケチャップをほんの少々… 今までにない味だったけど、んー ![]() ![]() 意外と何でも食べるんだなァ〜 ![]() ![]() あとキャベツだけでは寂しいので、マカロニも 混ぜてみたら、パクリ ![]() キャベツは食感がいいみたいネ〜 ![]() 今週もよく食べました〜 ![]() ![]() | ![]() いっぱい食べて、スクスク大きくなあれ〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年06月12日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
ベネッセ宅配(6/2週)
【ベネッセ宅配6/2週】 ベネッセの食材宅配システム 『ママ&ベビーコース』をはじめる ![]() これは週に3日分の夕食の食材が届き、 レシピにそって手づくりするというモノ ![]() パパ&ママの栄養だけでなく、赤ちゃんの 月齢に合わせて、取り分けるタイミング、量、 固さ、味付けのコツなどポイントが 分かりやすくてありがたい ![]() 離乳食も凍らせてあれこれ作っているけど、 そろそろ大人メニューから取り分けるコツを つかんで、もっと色々とやってみたい私 ![]() お料理は基本的に好きだけど、バタバタの中で どうしてもワンパターンになりがちだし、 今までお料理を勉強したこともないので、 少し割高だけど、主人が「料理教室に通ったと 思えばいいじゃん ![]() どうせならお料理の基本も教わっちゃおっと ![]() | ![]() 届いた〜 ![]() 小分けされていてありがたい〜 ![]() |
【6月2日のメニュー】![]() | ![]() ![]() あとは余った食材を活用して味噌汁を一品で できあがり〜 ![]() 基本は素材を活かした薄味の我が家向けの 素朴な味付けだし、いつもと違った味って 何だかワクワク楽しい ![]() ![]() やっぱり主人にも喜んでもらえると嬉しいし ![]() どうしても息子中心の生活になってくると、 正直大人のメニューまではなかなか〜ネ ![]() 食事は家族だんらん、 食べることが大好きな我が家だし、 これを機会に気軽に色んなお料理を楽しんで みようと思ってます ![]() |
〜取り分け離乳食〜![]() ![]() おかゆは大人用のご飯から取り分けたので 楽ちん ![]() 大根のくず煮にはお醤油も2〜3滴入れて、 息子もパクッ ![]() ![]() 少し気が楽になりました〜 ![]() | ![]() |
【6月3日のメニュー】![]() | ![]() ![]() 豚肉も酢とレモン汁でさっぱりしてて 美味しい〜 ![]() ![]() 酢が好きな主人も きんぴらにピーマンが入っていてみそ味と いうのも相性バツグン ![]() |
〜取り分け離乳食〜![]() ![]() にんじんの粗つぶしには、ご飯から 取り分けたおかゆをプラスしたらパクッ ![]() キャベツとニンジンは一緒にレンジでゆでた モノをフォークでつぶしただけだけど、 少々粗っぽくても食べるのネ〜 ![]() | ![]() |
【6月4日のメニュー】![]() | ![]() ![]() 鶏を焼いている時に脇で炒めたネギと、 色どりにトマトも添えてみました〜 ![]() あとは味噌汁をプラス一品に ![]() 味噌と砂糖と酢とすりゴマであえた キャベツもシャキシャキしてて美味しいし、 夏バテにもよさそう ![]() どちらも簡単に作れて美味しかったので、 またやってみようっと ![]() |
〜取り分け離乳食〜 ![]() ![]() しらすとキャベツは大人のモノをよく煮て、 フォークでつぶしてでき上がり〜 息子はシャキシャキ感を楽しんでいる様子 ![]() 2品目のおかゆは大人のご飯から、 ニンジンとお豆腐とグリンピースは味噌汁の 具から取り分けてプラス一品に〜 ![]() お豆腐は大好きなのでパクパク食べる 15日で9ヶ月を迎えるので、3回食に向けて 焦らずゆっくり進めていこうね〜 ![]() ![]() スクスク大きくなあれ〜 ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2010年06月04日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
パルシステムはじめる^^
【パルシステムはじめる^^】 さんさん産直〜パルシステム〜 ![]() おもに離乳食食材を購入してみたくて 生協のパルシステムをはじめることに ![]() 国産で安全安心だし、手間暇のかかる かぼちゃとかジャガイモの裏ごしとか、 お魚の骨抜き皮なしとか、 鶏挽肉のバラ凍結とか、すごくありがたいので うまく利用していこうといった感じ〜 ![]() 泥つきのエコニンジンとかエコタマネギも いいですよね〜 ![]() パル会員の方、何かオススメとかありましたら ぜひ教えて下さいね〜 ![]() | ![]() 先週の入荷〜 ![]() 初回割引があって、色々購入〜 ![]() |
![]() 今週の入荷〜 ![]() 大人用にフィットチ―ネやチャーハンとかも 購入したりして冷凍庫がいっぱい〜 ![]() あと青梅は梅シロップを作ろうと思って購入 ![]() うふふ楽しみ〜 ![]() あんまり時間はかけられないけど、お料理の バリエーションやプラス一品に活用したりと、 色々楽しめそうです ![]() | ![]() ブクブク〜 ![]() ![]() 息子はドライアイスが気になって 仕方ない様子で、「ぶぶぶぶ〜」と 言いながら、なんだろ〜と 興味しんしん ![]() カワイイ〜 ![]() ![]() |
by ゆり絵 at 2010年05月31日
| コメントはこちら(2)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
色々モグモグ
【色々モグモグ】 久々の離乳食アップです ![]() モグモグ期に入って2ヶ月め、 色んな食材を試しています ![]() 今のところアレルギーはとくになし ![]() 食べたり食べなかったり、 ご機嫌によっても色々だけど、 食べることが大好きなパパとママと一緒に ゆっくり楽しく進めていこうね〜 ![]() ★緑字は初トライした食材など ★BFはベビーフードの略 | ![]() ![]() (そうめん+ミニトマト+高野豆腐+ホウレン草 +セロリ+パプリカ+BF和風だし) ★乾めんはよく茹でて水で洗ってから塩分を よく落として使う。 ★高野豆腐はすりおろして使う。 ★ミニトマトは冷凍したものを水に濡らすと、 皮と種が取れやすくなる。 |
![]() ![]() (食パン+ツナ+グリンピース+サツマイモ+ ミニトマト+豆乳) ★豆乳は無添加無調整のモノを使用。 ★パンは少し焼いてから使う。 ★ツナはノンオイル無添加のモノを使い、 湯通ししてつぶす。 ★茹でたグリンピースは皮をむいてつぶす。 | ![]() ![]() (卵黄+ホウレン草+カボチャ+高野豆腐+ タマネギ+水溶き片栗粉+BF野菜スープ) ★卵は茹でて黄身だけを使う。 ![]() (豆腐+ミニトマト+和風だし汁) |
![]() ![]() (ひじき+ニンジン+水溶き片栗粉+ BF五目ごはん粉末少々) ★ひじきは水で戻し、しっかり煮てきざむ。 ![]() (豆腐+ホウレン草+ミニトマト+BF鶏レバー) ★BF鶏レバー粉末は和風味でオススメ! | ![]() ![]() (豆腐+しらす+ひじき+納豆+ BF鶏レバー添え) ★納豆はお湯をかけて粘りをとり、 フォークでつぶして使う。 ![]() (スナップエンドウ+ミニトマト+パプリカ赤黄+ セロリ+サツマイモ) ★スナップエンドウはマメの皮を湯むきして つぶす。 |
![]() ![]() (スナップエンドウ+BF五目ごはん粉末少々) ![]() ![]() (BFオレンジシュース粉末ペースト) ★カッテ―ジチーズは裏ごしタイプが 使いやすい! | ![]() ![]() (卵黄あえ、グリンピース+鶏レバー添え) ★グリンピースは皮をむいてつぶす。 ★卵は茹でて黄身だけつぶして使う。 ![]() (ジャガイモ+ニンジン+パプリカ) |
![]() ![]() (卵黄+ひじき+ホウレン草+BF和風だし) ![]() (ニンジン+BF野菜スープ粉末) | ![]() ![]() (サツマイモ+グリンピース+BF鶏レバーなど) ![]() (ホウレン草+ニンジン+カボチャ+BFとろみ粉末) ![]() ![]() |
![]() ![]() (豆腐+BF鶏レバー+グリンピース+ひじき) ![]() (ニンジン+BF野菜スープ粉末少々) | ![]() ![]() (BF鶏レバー+グリンピース+ひじき+ニンジン) ![]() |
![]() ![]() (サツマイモ+グリンピース+BF鶏レバー+ ミニトマト+小松菜+ひじき) ![]() (ホウレン草+ニンジンあえ) | ![]() ![]() (ひじき+卵+BF鶏レバーなど) ![]() |
![]() ![]() (食パン+ベビーダノン) ![]() | ![]() ![]() ![]() (BFフルーツペーストがけ) |
by ゆり絵 at 2010年05月12日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
離乳食:モグモグ納豆
【モグモグ納豆】 4月から2回食をはじめたものの、 便秘気味だったり、イヤイヤしてから、 1回食にしたり、トロトロ状にしてみたりと 色々と様子を見ながら試行錯誤の日々 ![]() でもそんな息子が、主人の故郷へ 行ったあたりからモグモグ完食し、 今週から2回食も軌道に乗るように ![]() やったァ〜 ![]() ![]() | ![]() ストローもこぼさなくなりました ![]() |
![]() | 今日は外食なので弁当箱に〜![]() ![]() ![]() 納豆は初めてだったけど、う〜ん ![]() 言いながら食べてた〜 ![]() 納豆調理は、お皿に取り分けてお湯をかけ、 フォークでつぶしてレンジでチン ![]() レンジしたら部屋中が納豆臭くなったケド… ![]() ペロリと完食〜 ![]() 色々な食材を試してみようっと ![]() ![]() |
あと下の歯が2本生えてガリガリできるように![]() それで食の世界が少し広がったみたい ![]() タマゴボーロは1個ぺロリンするように〜 ![]() ハイハインもガリガリ食べてます ![]() ただ今、タマゴボーロをつまむのを練習中〜 ![]() なかなかつまめない今日この頃〜 ![]() 自分でお座りも上手になってきたし、 ずりばいはまだ後ずさりしているけど、 何だかんだで成長早いなァ〜 ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2010年04月25日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
もうすぐ7ヶ月:ベタベタ〜
【もうすぐ7ヶ月:ベタベタ〜】 生活のリズムが整ってきて、よく遊んで お昼寝もしっかり寝てくれるようになる ![]() 家事もブログ更新も順調順調 ![]() うんうん、成長したね〜(涙) ![]() 今日の離乳食は、うどん入り野菜スープ ![]() 「あーーん」食べたァ〜 ![]() これも順調と思いきや、うつわをエイッ ![]() ドロドロデロデロ〜 ![]() 息子さんは「あ〜あ」と言いながら、 嬉しそうにベタベタ… ママのお洋服にもベタベタ… ![]() あはは〜思わず笑っちゃった ![]() それには息子さんもキャッキャッ ![]() | ![]() まだまだこれからだもん ![]() ゆっくりゆっくり成長しようね〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年04月12日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
もうすぐ7ヶ月:ニコニコ〜
【もうすぐ7ヶ月:ニコニコ〜】 離乳食を1回食に戻して2日目 ![]() 今日のお昼は ![]() ![]() ニンジン、かつおだしペーストに 隠し味?にリンゴを少々 リンゴだけだとべ〜するので、 お野菜にまぜたら、食べた〜 ![]() おかゆも最初のトロットロにしてみたら モグモグ嬉しそうでよかったァ〜 ![]() | ![]() おやつはコレ ![]() 好反応でパクパク〜 ![]() ![]() |
![]() お座り上手になりました〜 ![]() | ちなみに、、、 便秘5日目。。。 「ん゛ーっ ![]() 午前中にパパが綿棒浣腸することに ![]() やっぱり抵抗はあったけど、 赤ちゃんにとってはそんなに負担ないようで、 むしろ硬いウンチがたまってしまって、 切れてしまったりする方がしんどいみたい ![]() かぼちゃボーロのおかげなのか、おやつの あとに2回もぶりりり〜 ![]() ![]() 何はともあれよかったァ〜 ![]() スッキリしたらぐっすりだったし… ![]() 離乳食のこと、便秘のこと、悩みは色々… でもそれぞれのペースがあるんだなあと、 改めて感じ、息子さんと一緒に焦らずゆっくり 少しずつ楽しもうと思いました ![]() |
by ゆり絵 at 2010年04月11日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
もうすぐ7ヶ月:イヤイヤ〜
【もうすぐ7ヶ月:イヤイヤ〜】 もうすぐ離乳食中期を迎える息子さん ![]() 2回食もはじめたばかりだけど、 少し食べるとちゃぶ台をひっくり返したように イヤイヤ〜をする ![]() 生後7ヶ月頃から後期まで、そういう子も 多いとネットで見て少しホッ… ![]() それ以上無理にあげても食べることが トラウマになってしまうといけないので、 1回食に戻し、色々な食材を試しながら 様子を見ることに… ![]() 考えられることとしては ◆便秘4日め、時々「ん゛ーっ」といきんでる ![]() ◆おかゆを最初の柔らかさに戻してみるか ◆あげるタイミング(眠気・食欲・ご機嫌など) ◆調理時間、少し放ったらかしでご機嫌ナナメ ◆まだまだパイが好きでやたら欲しがる ![]() ◆マンネリに飽きたかのかも… ![]() | ![]() 今日の1回食は心機一転メニュー『うどん』 かつおだし汁に冷凍讃岐うどんを クタクタになるまで煮る ![]() それを細かく刻んですりつぶしたけど、 讃岐うどんはコシがありすぎてつぶすの 大変だったァ〜 ![]() ![]() 次回はフードプロセッサーを使おうっと ![]() |
![]() 具材は冷凍してあった、 ほうれん草、大根、かぼちゃ、ニンジン、しらす、 ジャガイモ、鶏のささみ(ささみは筋をとり、 生で凍らせて使う分だけすりおろす) そしてだし汁でペーストした麺と合わせて レンジでチン ![]() ![]() | ![]() しいたけ、舞茸とネギ以外は、大人と同じ 取り分けレシピの「うどん」が完成 ![]() 新たな食感に興味シンシンだったのか 嬉しそうにパクっと食べた〜 ![]() 1歳ぐらいまでは、母乳やミルクがメインで、 離乳食は栄養や量をとらなくちゃ!よりは、 違う食感のモノを食べる楽しみを味わう、 スプーンに慣れる、食べる習慣を身につける ことなどが大切なんだとか ![]() 焦らずゆっくり進めていこうね〜 ![]() 明日こそはウンチが出ますように〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年04月10日
| コメントはこちら(2)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
もうすぐ7ヶ月:2回食スタート
【2回食スタート】 離乳食も約2ヶ月が経ち、 4月1日より2回食をはじめました ![]() 1回食(朝) ![]() ![]() ![]() ![]() イチゴはすっぱいみたいでべ〜 ![]() | ![]() |
![]() | 2回食(夕)![]() ![]() コーンクリームスープ パンに初挑戦 ![]() パパの手づくりパン(天然酵母+全粒粉)を 軽くトーストし、ミルクの代わりに母乳で トロトロにし、ペーストしたバナナと合わせる だけのカンタンメニュー ![]() モグモグ食べた〜 ![]() ![]() |
2回食をはじめたら、3〜4日便秘に![]() ![]() 食物繊維の取りすぎも便秘のもとになるので バランスのよいメニューが大切みたい ![]() お腹を「のの字」マッサージと体操をし、 リンゴが腸と便の調子を整えてくれるので、 5日のメニューにリンゴを加えたら、 すぐに効果あって、いっぱい出た〜 ![]() よかったァ〜 ![]() ![]() もうすぐ7ヶ月(モグモグ期)になったら、 使える食材も増えるので、色々試しながら バランス良く作らなくちゃネ〜 ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2010年04月05日
| コメントはこちら(6)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
離乳食:2回食スタート
【2回食スタート】 離乳食も約2ヶ月経ち、4月1日から 1日2回食をはじめることに ![]() 朝食と夕食に取り入れてます ![]() 1食目 ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | 2食目![]() ![]() コーンクリームスープ パンに初挑戦してみました ![]() パパの手づくりパンを少しトーストし、 ミルクの代わりに母乳でトロトロにし、 ペーストしたバナナとあえるだけでカンタン ![]() 美味しそうにモグモグしてくれました ![]() |
2回食にしたら、3〜4日便秘に…![]() ![]() 食物繊維を摂りすぎてもなるらしいので、 バランス良くあげなくちゃネ ![]() 4月5日に腸や便の調子を整えてくれる リンゴのペーストもあげてみたら、 すぐに効果あり〜 ![]() ![]() もうすぐ7ヶ月(モグモグ期)になるので、 色々試してみようっと ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2010年04月01日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
生後6ヶ月:おさかなメニュー
【しらすとお豆腐のペースト】 しらすの釜揚げに挑戦 ![]() まず、しらすは熱湯をかけて 臭みと塩分を抜いてすりつぶす ![]() 豆腐もすりつぶして、 一緒にレンジでチンしてできあがり ![]() カンタン ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【白身魚のベビーフード】 白身魚を試したくてベビーフードを活用 ![]() 『白身魚とマッシュポテトのクリーム煮』 白身魚の臭みはあんまりないし、 モグモグ食べた〜 ![]() クリーム系はやっぱり好きなのかなァ〜 ![]() 今度は手づくりに挑戦してみようっと ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
by ゆり絵 at 2010年03月27日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
生後6ヶ月:3時のおやつ
【生後6ヶ月:3時のおやつ】 本当は2回食にした方がよいかもだけど、 その前におやつをあげてみることに ![]() ![]() すりつぶして裏ごしし、レンジでチン ![]() 離乳食でもあげているけど、 酸っぱいみたいで、べえ〜の方が多い ![]() 右はママのおやつです ![]() | ![]() |
![]() おせんべいケース 買っちゃおうかしらw ![]() | ![]() 細かくしてあげたら、口の中で溶けていくのが 嬉しいみたいでいつまでもモグモグしている ![]() 美味しそうに食べた〜 ![]() ちなみに、このハイハインは以前の 5ヶ月からの月齢表示が現在は7ヶ月からと 変更されていたので、問い合わせしたところ、 東京都ガイドライン、ベビーおやつの安全性、 離乳食目安(5〜6ヶ月はペースト)に合わせ、 昨年から月齢表示を変更したとのこと ![]() 原材料も国産米100%、従来のオリゴ糖から 植物性乳酸菌やカルシウム配合、ナトリウムも 1袋当たり328gから99mgと控えめに ![]() お菓子はあげ過ぎには注意しなくちゃだけど、 少しずつ自分で食べる楽しみも 味わせてあげたいなァ〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年03月23日
| コメントはこちら(2)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
生後6ヶ月:離乳食レシピ
【生後6ヶ月:離乳食レシピ】 離乳食1回食をはじめて1ヶ月と7日が 経ち、現在のメニューは基本の3品 ![]() 息子さんがもぐもぐ食べてくれるので、 作りがいあるし、色々作ってあげたい〜 ![]() (1)10倍がゆ 1週間分まとめて・・・炊飯器(おかゆモード) お米 大さじ2 水 大さじ20 すりつぶして、専用小分けパックで冷凍 ![]() そのままレンジでチンできるので便利 ![]() | ![]() |
![]() | (2)おかず1品目 息子さんがダシ汁よりも好きな野菜スープ ![]() ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジン・大根を 煮込んでスープのみ製氷皿に凍らせて、 ジップロックに入れると便利 ![]() スープのお野菜は離乳食にしてもよし、 これにコンソメとウインナーなどを加えて 大人用のポトフにしたり色々使える ![]() |
![]() | 具のお野菜は、1週間分まとめて… イモ類は皮をむいて大まかに切る 葉物はかたい茎をとり、みじん切り ニンジンは皮をむいて細かくみじん切り それぞれラップにくるみ、まとめてチン ![]() つぶして裏ごし、小分けパックで冷凍 ![]() 食べる前に、凍ったスープと合わせてチン ![]() 組み合わせは今のところ… カボチャ・ほうれん草・ニンジン・ジャガイモ・ サツマイモのうちの2品+野菜スープ カボチャやさつまいもが大好きみたい ![]() 野菜スープをベースにすると、 ジャガイモでも食べてくれるように ![]() |
![]() | 時々リンゴやバナナも使います![]() 凍らせると色が悪くなりそうなので、 食べる前に、バナナはつぶし、 リンゴはすりおろして裏ごしに ![]() ニンジン+リンゴ ニンジン+バナナ(写真) サツマイモ+リンゴ 今のところはこれに+野菜スープを 合わせてレンジでチン ![]() ほとんどレンジを駆使している私 ![]() |
(3)おかず2品目 今のところはお豆腐が好きみたい ![]() 6ヶ月になってベビーフードにも挑戦 ![]() ![]() | ![]() ささみとかどう調理しようか迷ったので味見 ![]() もぐもぐ食べてくれたので、今度はママが 作ってあげようっと ![]() ![]() 離乳食づくりが楽しくて仕方ない今日この頃 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年03月15日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
カボチャのペースト
【カボチャのペースト】 離乳食13日目 ![]() 今日はカボチャに挑戦 ![]() ![]() ![]() (ついでにおかゆもチン) ![]() ペースト状に ![]() (飲み物はベビー麦茶) | ![]() |
![]() カボチャは甘いので美味しいみたい ![]() パクパク〜 ![]() ニンジンに挑戦してみようかなァ ![]() | ![]() あとお祝いでいただいた 砥部焼(愛媛県伊予郡砥部町産)の お食い初め食器は、丈夫で厚みがあり、 何かと使いやすくてGoodです ![]() |
by ゆり絵 at 2010年02月20日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
ジャガイモ
【マッシュポテト】 15日で5ヶ月を迎えた息子 ![]() 離乳食をはじめて9日目 ![]() 昨日はジャガイモに挑戦 ![]() ![]() ![]() (昆布+かつおぶし) ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ジャガイモのザラザラした食感が 微妙だったのか、 ベロベロベ〜 ![]() おかゆはパクパク食べるのにィ〜 ![]() でも今日もチャレンジしたら、 2回目は渋い顔しながらもパクッと 食べてくれた〜 ![]() 少しずつ慣れていこうね〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年02月17日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
離乳食パクッ(^ー^)
【離乳食スタート】 5ヵ月になる15日より少し早いけど、 ママの食べてる様子を、よだれを ペロペロしながら見ている息子が かわいくて、離乳食を始めることに… ![]() 最初は10倍がゆをお米からお鍋で 焚いて、つぶしてあげてみたら… ![]() キャハ ![]() ![]() 最初はスプーン一杯のつもりが、 アーンとお口をあけるのでつい多めに ![]() 2日目3日目になると慣れてきて、 もっと食べたそうな様子 ![]() 来週は少しお野菜にも挑戦してみようかなァ ![]() いっぱい食べてスクスク大きくなろうね ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 製氷皿にしようと思ったけど、このパックは 離乳食(月齢別)向けで、何度も使えて 個パックだから便利 ![]() 冷凍保存して、使うときは水を足してレンジで チン ![]() ![]() |
by ゆり絵 at 2010年02月09日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食
離乳食教室
【離乳食教室】 今日は区の離乳食教室に参加した もう離乳食が始まるんだなあと実感 ![]() ここでは離乳食のはじめ方、時間、 タイミングなど色々教わる ![]() 私が育った頃のやり方からは だいぶ改訂されて、始める時期が 遅くなったり、お風呂のあとは あえて果汁ではなく 麦茶や湯ざましでいいとか、 色々変化してきているみたい ![]() ![]() このサイトは、おかゆ作りの基本が写真付きで とても分かりやすいです ![]() | ![]() |
『生後5〜6ヵ月頃』 1回食 様子を見ながら1日1回1さじずつ始める。 母乳やミルクは飲みたいだけ与える。 ----------------------------- 1週間目→つぶしがゆから 始める。 2週間目→野菜のすりつぶし 3週間目→豆腐・白身魚など ----------------------------- 1回食の時間帯は、その日にウンチが出て 食べた調子が分かるので午前中10時頃が オススメらしい。 離乳食+母乳(ミルク)欲しがるだけ 合間に母乳(ミルク)欲しがるだけ | ![]() ![]() |
『生後7〜8ヵ月頃』 2回食 1日2回食で食事のリズムをつけていく。 いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように 食品の種類を増やしていく。 ------------------------------ 2回食の時間帯は、午前中10時頃と 夕方〜6時頃がオススメらしい。 離乳食+母乳(ミルク)欲しがるだけ 合間に母乳(ミルク)欲しがるだけ | ![]() ![]() |
『生後9〜11ヵ月頃』 3回食 食事のリズムを大切に、1日3回食に 進めていく。 家族一緒に楽しい食卓に。 ------------------------------- 3回食の時間帯は、午前中10時頃、 午後2時頃、夕方〜6時頃がオススメらしい。 離乳食+母乳(ミルク)欲しがるだけ 合間に母乳(ミルク)欲しがるだけ | ![]() ![]() |
【生後12〜18ヵ月】 大人と一緒 1日3回の食事のリズムを大切に、 生活リズムを整える。 自分で食べる楽しみを手づかみ食べから 始める。 ------------------------------- 3回食の時間帯は、大人と一緒に、 朝7〜8時頃、10時牛乳(可) 昼11時半〜12時頃、2〜3時牛乳(可) 夕6時頃(7時までに) ![]() | ![]() ![]() とろーりペースト状で美味しかった ![]() 色々試しながら頑張ってみようっと ![]() ![]() |
![]() | いつもギャ![]() ![]() 今日は抱っこしてたらそのまま熟睡 ![]() 雰囲気に少しずつ慣れてきたのかな〜 ![]() 食事の時には、いつもそばで見せながら 食べている私 ![]() 最近は、食べたいのか口をパクパクしたり、 よだれがだらだら出るようになった息子 ![]() もし体調がよさそうだったら、ちょうど5ヵ月の 15日から始めてみようかなァ ![]() きっちりというよりは、息子のペースに合わせて 自分なりにゆっくりのんびりやってみようっと ![]() うふふ 大変だろうけど楽しみな今日この頃 ![]() |
by ゆり絵 at 2010年02月05日
| コメントはこちら(1)
| 兄ちゃん1歳まで:離乳食