10ヶ月目:焼き肉!?

 予定日まであと4日となりましたるんるん
 一応の心がまえと入院準備は決定
 待ちに待った我が子とのご対面が
 ワクワク&ドキドキの日々です揺れるハート
 
 我が子は、
 胎動が痛いくらいにまだあり、
 下へ下へグリグリされてる感じ目
 s-DSCF2162.jpg
 【最近気になったこと】

 臨月のジンクス掲示板を発見ぴかぴか(新しい)
 
焼き肉を
 食べに行くと
 陣痛が促進され、
 お産がすすむ!?
 右斜め下とっても好奇心旺盛な私手(チョキ)さっそくsoon
 昨日、主人と実家の両親と一緒に、
 焼き肉を食べに行っちゃいましたるんるん
 まあ出産したらしばらくは行けないし、
 気合いで乗り切るスタミナをつけないとネぴかぴか(新しい)
 というわけで、大好きな焼き肉を
 久々に美味しく堪能してきましたハートたち(複数ハート) 
 合わせて、オロナミンCもよいexclamation&questionとかで、
 ちょうどあったリアルゴールドで、まいっかビール
 【一応、途中経過報告を…】

 今朝、4:30のできごと。
 陣痛が
 キター!? か!?
 
『鼻からスイカが
 出る感じの痛み!?』が…
 右斜め下昨晩はずっと下腹が重く、前駆陣痛感か…
 それから半分寝かけた4:30頃、
 鈍い痛みを感じトイレへトイレそしたら突然、
 「鼻からスイカが出るような痛み」に襲われ、
 一気に目が覚めたふらふらがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)
 1分ぐらいのできごとだったけど、
 その後は何もなかったように痛みは消えて、
 主人と「これが陣痛かもexclamation&question」とひらめき
 ドキドキしながら次の周期を待ってみる時計
 
 主人も背中をさすってくれ、私とお腹の子に「頑張って産まれてくるんだよ黒ハート」と。ムード
 思わぬ到来に期待はしたけれど、その痛みはそれ1回限りで終わり…もうやだ〜(悲しい顔)
 またもや前駆陣痛なのか、今日は何事もなかったかのように1日を終えた。
 というわけで、まだ焼き肉効果は実証されてないけど、いい覚悟ができたかなーわーい(嬉しい顔)

 明日は検診に行ってきます病院



10ヶ月目:ラズベリーリーフティー

 【10ヶ月目:39週目検診】
 
 
 推定体重:3450g
 子宮底長:32cm
 腹囲:97cm

 超音波写真は、よく動くのと、
 大きいのでうまく撮れず…
 胎動が元気なので何より揺れるハート
 
 出産予定日が 
 いよいよ来週に迫るわーい(嬉しい顔)
 早産予防効果がきいたのか、
 それとも、お腹の居心地が
 良くなってしまったのか、
 予定通りになりそうな予感るんるん
 
 
 s-DSCF2141 - コピー.jpg
 とは言え、
 一昨日には“おしるし”も来て、不定期なお腹の痛みと思われる
 “前駆陣痛”もちょこちょこやってくるグッド(上向き矢印)
 最近は、ウォーキングしたり、軽くヨガしたりと動きながら、
 「いつでも生まれてきてね」とお腹をさすっている今日この頃るんるん
 ワクワクドキドキです揺れるハート
 【ラズベリーリーフティー】
 
 最近、主人が買ってきてくれたるんるん
 何でも出産を控えた妊婦さんを応援してくれ、
 妊娠中に飲むと分娩を楽にしてくれ、
 安産のハーブティーと呼ばれているらしい。

 〈期待できる効能〉
 子宮や骨盤の筋肉の強化、生理痛の緩和、
 荒れたのどや口内炎の改善、貧血予防
 母乳の栄養価を高め、出をよくする働きなど
 
 ※ただし、子宮を刺激する働きがあるので、
  とくに妊娠初期の方は医師に相談のこと!
 s-DSC09859.jpg
 s-DSC09860.jpg s-DSC09861.jpg
 ほんのりとやわらかい甘い香り、味は少し苦味はあるけど後味がすっきりとして飲みやすい喫茶店
 ビタミンC、鉄分、ミネラルが豊富で、疲れをとって気持ちを落ち着かせてくれる感じ揺れるハート
 お腹周りがポカポカしてきますぴかぴか(新しい)女性の冷え性とか、更年期とかにもいいかもかわいい

9ヶ月目:35週目検診

 【9ヶ月目:35週目検診】
 
 子宮底長:29センチ
 腹囲:94センチ

 我が子は2700gと大きめで、
 胎動も一段と元気に激しく動いているるんるん
 しかももう生まれたがっているのか、
 子宮口も少し開いてきているらしい揺れるハート 

 
 s-DSCF2094.jpg
  先生から、今生まれても大きさ的には問題ないけれど、脳や心肺などの機能が
 不十分だといけないので、何としても36週目までは生まれないようにハリ止めを飲んで、   
 自宅で絶対安静にして下さいと言われたふらふら

  来週は臨月に入るので、もうすぐ生まれると思うと、すごく楽しみ黒ハート
 でも来週まではしっかり安静にして、母子ともに無事に元気に頑張ろうね〜るんるん

9ヶ月目:おでかけ

 【9ヶ月目*おでかけ】

 主人のお盆休みに合わせて、
 泊まりがけでお出かけしたるんるん 
 といってももう34週目なので、
 入院セットも持って、
 近場で束の間の休息を楽しむことにわーい(嬉しい顔)
 
 今回は、伊豆天城湯ヶ島にある
 ペンション『グリーンリバー』
 自然いっぱい、静かな狩野川のほとりにあり、
 貸切露天風呂でゆっくりと過ごせる
 アットホームなお宿いい気分(温泉)
 s-DSCF2073.jpg
 s-DSCF2062.jpg 3カ所ある露天風呂のひとつ、
 『洞窟露天風呂』に入るいい気分(温泉)
 あまり長湯はできないけれど、
 川のせせらぎ、涼しい風、お肌もまろやかで、
 心身ともにポカポカ温まったぴかぴか(新しい)
 
 いい気分(温泉)温泉情報いい気分(温泉)
 源泉温度:52.1度 温泉泉質:硫酸塩泉
 温泉効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、肩こり
               関節痛、冷え性、美肌
 温泉のあとは、のんびりお昼寝をし、
 夕方、2人で川のほとりをゆっくりお散歩リゾート
 
 自然探索や魚釣りとかバーベキューなど、
 子供と一緒に色々楽しめそうわーい(嬉しい顔)
 s-DSCF2070.jpg
 s-DSCF2085.jpg お食事も好きなコースが選べて、
 私たちは『和洋折衷コース』
 和風ステーキ(地元の生わさび添え)
 地元のアユの唐揚げや、お刺身など、
 美味しく堪能るんるん
 他にも夏季限定で海鮮バーベキューとか、
 ジンギスカンとか外でやるのも
 魅力的だったけど、無理せずまた次回に揺れるハート
 次の日は、あいにくのどしゃ降りで
 道の駅に立ち寄るだけだったけど、
 うだる猛暑でずっと家に引きこもりがちな
 私としては、夫婦水入らずもできたしムード
 いい気分転換になりましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
 
 今度は3人で来たいなるんるん
 s-DSCF2098.jpg
 道の駅で主人が食べてたわさびソフトたらーっ(汗)
 私はソフトクリームだけ堪能るんるん
 

9ヶ月目:里帰り検診

 【9ヶ月目:里帰り検診】

 里帰り先の病院での定期検診がはじまったるんるん
 
 我が子の体重は2000gを超え、スクスクと
 順調に育っている手(チョキ)

 胎動も力強くなっていて、胃腸を蹴られると
 痛いけど、何より元気な証拠で嬉しいるんるん
 s-DSC09834.jpg 
 右斜め下今、お腹の子はこんな向きでいるらしい目
 とりあえず逆子は直ったみたいでよかった揺れるハート 
 s-DSC09853.jpg
 s-DSC09820.jpg
 右斜め上超音波で足裏がちょうど見れて足フェチな?
 私としてはラッキー足足長:66,7mm
 右斜め下今日は、4D画像も見せてもらった目
 せっかく顔を見ようと思ったのに、
 ちょうど手で隠してしまって見ることが
 できなかったので残念ふらふら 
 s-DSC09840.jpg
 s-DSC09839.jpg
 右斜め上何となく見れたけど、ママに似て?
 やっぱり照れ屋さんかなexclamation&question
 それにしても4Dは超リアルすぎぴかぴか(新しい)
 いよいよ暑い暑い8月を迎えた晴れ長いようであっという間に、予定日まであと45日るんるん
 暑苦しかったり寝苦しかったり、お腹がすぐ張るのでしんどいことも多いけど、
 ママのお腹の中で一緒にゆっくりと過ごそうね黒ハート

8ヶ月目:診察日

 【8ヶ月目:診察日】

 夫婦で病院に出かける病院
 4週間ぶりのご対面にドキドキ揺れるハート
 
 29週目、赤ちゃんは1608g(少し大きめ)
 とてもよく動いて元気足
 逆子はなおっているらしく、とりあえずホッるんるん
 顔つきも人間らしくなっていて、
 超音波で動く様子が何となくパパ似なのには
 思わず笑ってしまったわーい(嬉しい顔)
  t_DSCF1992.jpg
 t_DSCF2005.jpg 【8ヶ月目のお腹】
 体重は標準の時より、プラス6キロぐらいで
 今のところ体重制限は言われていない目
 お腹はだんだんスイカみたいになってきて、
 足が見えなくなってきたふらふら
 爪切りとか靴下とか、靴ひもとか、
 なかなかしんどい…もうやだ〜(悲しい顔)
 パパにお願いすることも増えたハートたち(複数ハート)
 【8ヶ月目の胎動】

 外からでも分かるぐらいに
 とにかくよく動いている
 
 パパとママの声にもよく反応し、
 絵本の読み聞かせや胎教CDを聴かせたりるんるん
 モーツアルトは聴き飽きてしまった私ふらふら
 英語は早くから耳慣れさせるといいと聞き、
 最近はセサミとかディズニーの英語とかを
 聴かせてる音楽とくにABCソングには
 リズミカルに反応している感じ揺れるハート(親バカ) 
 私も楽しいのではまってるるんるん
 t_DSCF1997.jpg
 t_DSCF2009.jpg 絵本の読み聞かせは、超ド定番のコレぴかぴか(新しい) 
 t_DSCF2010.jpg
 32週目に入る7月半ばから、実家に里帰りします家
 いよいよ出産に向けた準備って感じでドキドキ揺れるハート

妊娠7ヶ月め:両親学級

 【妊娠7ヶ月め:両親学級】

 お腹がだいぶ目
立ってきたるんるん
 
 手(チョキ)最近気を心がけていること目
 かわいい妊娠線予防のクリームでマッサージ  
   (ストレッチマークやマドンナを使用)
 かわいい適度にウォーキング
 かわいい便秘予防に、食物繊維と、
    ダノンBIO、バナナジュース
 かわいい貧血予防に、葉酸サプリやプルーンなど 
 t_DSCF1955.jpg
 t_DSCF1959.jpg 赤ちゃんは、985gと順調に
 スクスクと育っている。
 最近は、外からも分かるほど、
 元気な胎動を感じることができ、
 パパもとっても嬉しそうわーい(嬉しい顔)
 【両親学級*1日め】

 市で行っている両親学級に初めて参加する。
 ご近所で出産予定がほぼ同じ妊ママさんとお知り合いになれるのがとても魅力ぴかぴか(新しい) 
 グループ講習では、妊娠中の悩みや、どのように解決しているかなどを話し合う。
 妊娠中は不安がいっぱいだけど、皆さんも同じようなことで悩んでいることが分かり、
 何となく一安心揺れるハート
手(チョキ)ためになったこと目
かわいいむくみには
@座るときはあぐらをかくとよい A寝るときは足を高くするとよい
B足のストレッチ C塩分や水分の摂りすぎに気をつける  D身体を冷やさない
かわいい便秘には
@骨盤庭訓体操 A食物繊維など、牛乳にきなこを混ぜるとよいらしい
かわいいお腹のハリには
ハリの目安は手のこぶしのような硬さになったり、生理痛の重いような感じらしい
@ハリが出たら休む A腹式呼吸を心がける(寝る時にヒザを立ててやると分かりやすい)
かわいい腰痛には
@腰を反らず、腰を立てて姿勢を良くする A腹帯も効果的(やりすぎるのもよくないらしい…)
かわいい体重増加防止には
@適度な運動(ウォーキング) A食事は少しずつコマメに摂る 
かわいい赤ちゃんへの話しかけ
@聴覚も完成し、聞き分けや記憶もできるようになるので、なるべく話しかける
Aよい音楽を聴き、穏やかに過ごす B気分がブルーの時は気分転換をする
かわいい逆子には
@逆子体操 A身体を冷やさない(温かいものを摂る)
かわいいカフェインの摂りすぎ注意!
コーヒー・チョコ・ウーロン茶・緑茶・紅茶・コーラなどに入っていて、妊娠中は鉄分などを
破壊してしまうので摂りすぎ注意ですが、産後もおっぱいに影響するので注意らしい…
 
 などなど、ためになるお話がいっぱいでしたるんるん
 両親学級は全部で3回、次回も楽しみですわーい(嬉しい顔)

5ヶ月め:絵本

 今日はお腹にハリがあるので診察してもらう。
 先生いわく「少しハリはかたいけれど、
 赤ちゃんは順調だから大丈夫!」とのこと。
 よかったァ〜少しホッ揺れるハート
 今日は、いつも活発に動いているのに、
 身動きせず、スヤスヤ寝ている感じ眠い(睡眠)
 へその緒がちゃんとつながれて、
 しっかり栄養をとらなくちゃと改めて思うグッド(上向き矢印)
 それと、たまにぽこぽこいうのは胎動みたいるんるん
 骨格と筋肉が発達して、足を前に伸ばしたり、  
 首を振ったり色々な動きができるみたい手(チョキ)
 t_DSCF1836.jpg
 聴覚機能もだいぶ発達してきて、
 外の音にも反応するみたいで、
 話しかけるとぽこぽこしているようで嬉しいるんるん

 胎教には音楽を聴かせたり、
 絵本の読み聞かせもいいみたい
 音だけでなく、ママの声が落ち着けるみたい揺れるハート

 病院の帰りに、本屋さんに立ち寄り、
 どれにしよー私がワクワクしちゃって
 さんざん立ち読みし、1冊の絵本を買うるんるん
 なかや みわさん作
 『そらまめくんとながいながいまめ』 
 t_DSCF1833.jpg
 t_DSCF1834.jpg
 何かすごくかわいらしくて、
 自然と笑みがこぼれてしまうわーい(嬉しい顔)
 そらまめくんシリーズはまりそう揺れるハート
 絵本の中に登場する『さんじゃくまめ』の種が
 付録についていたるんるん
 『さんじゃくまめ』はさやが60〜80pになり、 
 柔らかくて栄養もいっぱいみたいグッド(上向き矢印)
 さっそく植えてみようかなァるんるん
t_DSCF1835.jpg
 はじめてのプレゼント
 絵本の読み聞かせをすると、
 んー?お腹のハリがおさまったような…
 嬉しいのかなー
 ママもモーツァルトを聴きながら、
 お昼寝タイムね眠い(睡眠)
 最近は、歩きながらとか、
 お腹をさすりながら、実況中継しているるんるん
 たまに独り言すぎて、恥ずかしいかもあせあせ(飛び散る汗)

5ヶ月め*戌の日

 【4月9日*定期健診】
 
 妊娠5ヶ月目、ようやく安定期に入るるんるん
 順調にすくすくと育っていて、
 手をニギニギ曲げたり伸ばしたり、
 よく動く元気な赤ちゃんぴかぴか(新しい)
 とてもカワイイ揺れるハート(親バカ)
 t_DSCF1815.jpg
 t_DSCF1770.jpg 【4月11日*戌の日】
 今日は、実家の母に付き添ってもらい、
 戌の日の安産祈願で水天宮にお参り〜るんるん

 戌の日とは…
 子をたくさん産み、お産の軽い犬を
 安産の守り神としてあやかり、
 妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に
 腹帯を巻いて安産祈願のお参りをする
 風習のこと。
  
 t_DSCF1764.jpg
 戌の日は混んでると聞きましたが、
 境内の外から行列ですごい混雑ぶり。
 t_DSCF1776.jpg
 母が、「ご利益はやっぱり真ん中の
 大きな鈴でしょう」と、人ごみをかき分けて、
 赤白の鈴の緒を鳴らす。ぴかぴか(新しい)
 t_DSCF1777.jpg
 特別祈祷をしてもらい、
 鈴の緒小布お守りをいただきました。
 t_DSCF1816.jpg
 t_DSCF1778.jpg t_DSCF1775.jpg
 「無事に元気に
 生まれてきますように」揺れるハート
 t_DSCF1787.jpg
 夜には母が買ってくれた腹帯に
 小布を縫い付けてくれたるんるん
 t_DSCF1791.jpg
 それと朝一炊いて持って来てくれたお赤飯揺れるハート
 久々の母娘水入らずで、心温まる1日でした
 【4月14日*胎動かexclamation&question

 今日は音楽を聴きながら自宅でのんびりるんるん
 最近ハマっているのは、マユミーヌさんの
 「ほしのかずだけ」という曲るんるん
 ムーニーマンのCM曲で
 〜キミの見る世界は何色なのかな…〜
 癒されますね〜ぴかぴか(新しい)
 ウトウトしてたら、
 お腹がポコッて動いたような
 いつもと違う感触が…
 「キックキック」ってさすったら、
 またポコポコって動いたような…
 少し早いからまだ分からないけど、
 そのうち元気に蹴られるんだろうな〜
 なんだか幸せな気持ちになりましたわーい(嬉しい顔)

桜*満開

 今年の桜は、開花してから
 満開まで長く楽しめましたかわいい

 今年は遠出は行けなかったけど、
 お買い物しながら、
 家の周りの公園とか、街路樹の
 桜並木とか、のんびりのんびり
 歩いて楽しみましたるんるん
 t_DSCF1756.jpg
 t_DSCF1754.jpg t_DSCF1753.jpg
 t_DSCF1751.jpg 来年の桜は、
 3人一緒に楽しめるかな〜わーい(嬉しい顔)

妊娠10週め*つわりかも

 【妊娠10週め*つわりかも】
 
 とくに吐いたりとか、すごいつわりはないけど、
 何だかみょーにムカムカするのは
 ご飯を炊くにおいや、開けた時のにおい…ふらふら

 というわけで、しばらく炊飯器を
 廊下に追い出すことにsoon …(笑)
 t_DSCF1569.jpg 
 t_DSCF1559.jpg ちなみに最近ようやくるんるん
 妊婦らしいベタなこだわりかわいい
 国産のオレンジと、
 国産レモンのハチミツ漬けですぴかぴか(新しい)
 中学の部活の時以来だなァ~わーい(嬉しい顔)

 あとアロマ芳香浴は、リラックスできるので
 お気に入りるんるん
 もちろん少しの時間だけで癒されています揺れるハート
 こんな時は、もっとリラックスしたいけど、
 トリートメントはしばしお休みしなくてはねぴかぴか(新しい)
 
 【今日のアロマオイル】
かわいいグレープフルーツかわいい
 最近は、大好きな柑橘系にはまってまするんるん
 爽やさと甘酸っぱさを湛えたおなじみの香り。 
 どんな時も気分を明るくリフレッシュしてくれる
 ので大好きです。
 お酒飲み過ぎた後に芳香浴やアロマバスで
 使っても、気分がすっきりするみたいグッド(上向き矢印)

 t_DSCF1564.jpg
 ご参考までに目
 【妊娠初期から使えるオイル】
 グレープフルーツ*スィートオレンジ
 ビターオレンジ*レモン*ローズウッド 
 ペパーミント*ティーツリー 
 イランイラン*ネロリ*マンダリン  など
 【妊娠6ヶ月以降から使えるオイル】
 ユーカリ*レモンバーム*ジュニパー
 サンダルウッド*ゼラニウム*ローズマリー
 ローズ*マージョラムなど
 
 とはいえ、体調やつわり症状などでも、
 個人差ありますので、ご注意くださいねexclamation
 
  

我が家のコウノトリ

 我が家にもコウノトリがやってきましたるんるん 
 まだまだ10週目なのでこれからですが、
 お腹の中の我が子は、
 順調に心音も確認されて、
 小さいのに、頑張って生きているのには
 とても感動しますねぴかぴか(新しい)
 すごく励まされてますわーい(嬉しい顔)

 9月に出産予定で、
 今から夫婦でとても楽しみでするんるん
 t_DSCF1556.jpg

 皆さんにも早くお伝えしたかったですが、
 先月に分かって早々にかなりの腹痛で入院し、
 切迫流産ということが分かり、長引いてしまいましたふらふら
 今は落ち着いて自宅でおとなしく安静にしています家
 しばらくはゆっくりゆっくりのんびりしたいと思っています揺れるハート

 というわけで、気ままウォーキングはお休みし、しばらくは、親バカ日記になりそうです。

 そしてこれからの私の夢は、『子供と一緒に歩くこと』
 最近増える子どもたちの外反母趾など、子どもの足や、歩育、食育など、
 一緒に色々考えてみようと思っています足
 
 今後とも、母子共にヨロシクお願いしまするんるん