【縄文杉登山*アクセスデータ】 歩行距離:約19.5km 所要時間:約10時間 標高差:約700m 駐車や登山道の混雑状況によっては さらにかかりますのでゆとりをもって のぞみましょう!無理のない行程と、 いざという時の引き返す勇気が大切です |
屋久島の基本は『雨』 です。 冷え込みもあるので防寒着としても レインウェアは必須です。 ポンチョではなく、上下別々の セパレートタイプがおススメ! ミズノベルグテックススーパーライト・ レインプルーフジャケット&パンツ ポンチョだと風に煽られたり、 木に引っ掛かったりと危険です | |
登山靴も重要! 大株歩道入口からは本格的な登山道。 岩や参道の上で滑らないよう注意する必要あり! アップダウンや凸凹があるので @底のしっかりした靴A足首まで保護してくれる B履きなれた靴がオススメ! アスファルト道も木道も凸凹道もマルチにこなせる 軽トレッキングシューズなら、ミズノOD700GTX | 苔むしたゴロゴロ岩、 ウネウネした木の根っこ、 とくに下山は 足をひねりやすいです |
サングラスは、角膜を紫外線から守り、 白内障の予防にも!ミズノウォーキングミラー ミズノタオルマフラー 首に巻けば、首元から冷気が入るのを防ぎます。 また、速乾性もあるのでドライで快適 | ザックは、ザックカバーも お忘れなく! 今回はお気に入りの ミズノハイキングザック22 紫外線対策には必ず 帽子と日焼け止め、 肌は露出しないようにしましょう。 ミズノラッセルロゴキャップ 早朝や夕方は薄暗いので、 両手が使えるヘッドライトは 必ず携帯のこと!遅くなった時にも あると安心便利です。 |
綿ウェアは汗をかくと乾きにくく、冷えの原因に! 速乾性吸汗性のある化繊ウェアなら、汗をかいても ドライで快適!長袖&長ズボンがオススメ! ミズノドライベクターシリーズ グローブ(軍手でも可)は、 防寒対策・ケガ防止対策に必須です。 軍手の場合は濡れるので、 予備を持っていくことをおススメします。 |