【兄ちゃん☆体操教室ラスト】 今日はラストの体操教室 ![]() 始めてから1年よく通ったなァ〜 2ヶ月だったうーちゃんも皆さんに可愛がって もらったし、カカの方が寂しいかも ![]() 先生は元オリンピックの代表選手の方で、 小学校2年生の男の子のお母さん ![]() 息子さんはキラキラまっすぐな目で オリンピックを目指すんだと話してくれて、 やっぱり夢があると強いなァ〜 ![]() | ![]() 兄ちゃんにもまずは好きなことをやらせて あげたいと思い、9月からは幼稚園の アトリエ教室に通うことにしましたョ ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 夜になって39.0度の熱を出した兄ちゃん ![]() 1歳6ヶ月の時に39.6度の熱性けいれんで 救急車を呼んだことがあってそれ以来なので 一応念のため夜間救急に行きました ![]() いつも元気いっぱいの兄ちゃんが元気ないと とても心配・・・ ![]() この週末はキャンプを予定していたけれど、 無理なくゆっくり過ごそうと思います ![]() 兄ちゃん早くよくなりますように ![]() |
兄ちゃん☆体操教室ラスト
by ゆり絵 at 2014年08月28日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆兄ちゃんの自信
【体操教室☆兄ちゃんの自信】 幼稚園の夏期保育で久しぶりに元気に行き、 午後はお迎えでそのまま体操教室 ![]() う―ちゃんの方が参加していたような… ![]() 体操教室は今月いっぱいでやめて9月から 幼稚園のアトリエ教室に通うことにしました ![]() 兄ちゃんが得意な絵や工作ができて、 皆さんに見てもらえて色んな自信につながると いいなァとカカは願っています ![]() | ![]() |
![]() | それと鉄棒やマットなら小学生になってでも 遅くないしと思っています… ![]() カカは小学1年1学期の体育の成績は1… ![]() 両親共働きで祖父母のもとで育ち、 飛んだり跳ねたりせずおとなしくて、 小学生になっていきなりの体育は怖くて 大泣きだったのを今でも覚えています ![]() その夏休みに父母が毎日特訓してくれて、 何でもできるようになりました ![]() 人はやる気になれば何でもできる! ![]() あせらずゆっくり楽しみたいですね ![]() |
by ゆり絵 at 2014年08月21日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
兄ちゃん☆体操体験
【兄ちゃん☆体操体験】 色んなレッスンを見学したくて 体操教室の体験レッスンでしたョ ![]() いつもだったら1本橋とかも躊躇して やらない兄ちゃんだけど、初めてすんなり できていたので、親バカながら感動 ![]() やればできるじゃん ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() お姉ちゃんたちがカワイイって 遊んでくれてよかったね ![]() | カカとしては本人が身体を動かすのを 楽しめたら移籍してもいいかなと 思っていたけれど、いつもの所がいい!と 兄ちゃんが自分で決めたので尊重し、 ダラダラやらないこと!を目標に もうしばらく続けてみることにしました ![]() |
by ゆり絵 at 2014年06月12日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
兄ちゃん☆身体をめいっぱい
【兄ちゃん☆身体をめいっぱい】 今日はいっぱい身体を動かした兄ちゃん ![]() 幼稚園の体操教室の体験に参加しましたョ ![]() いつもなら諦めちゃうだろう転がるフラフープを 走りながらダイビングキャッチしたりして… ![]() やればできるじゃん ![]() 前を行くのがフラフープでなくお友達だったら 「負けた」とか言ってすぐに凹むのかなァ… | ![]() |
![]() | 手もしっかり振って、足腰も踏ん張って しっかり走り切れていたので、日頃からの 外遊びや裸足歩き、靴えらびもやはり成長の 過程にすごく大切なんだなァと感じます ![]() 生まれた時はみな土踏まずのない偏平足の ぺったんこな赤ちゃん ![]() 9〜12歳ごろまでに土踏まずと足腰や身体も しっかり形成されるのでそれまでの外遊びや 裸足歩き、足に合った靴えらびもすごく重要 ![]() それを守ってあげられるのは他でもなく本当に 親だけなんだと出産してしみじみ思います ![]() |
気持ちの切り替えやジャンケンやゲームで 負けるのが苦手な兄ちゃん ![]() 苦手なりにも先生にサポートしてもらえれば、 参加できていたので、楽しそうでよかったァ ![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2014年06月04日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆30回め
【体操教室☆30回め】 兄ちゃん体操教室に通い始めて ついに30回めを迎えました〜 ![]() 決して参加している感じじゃないときも ありますが、続けるということも大切ですね ![]() 30回で先生からステキなプレゼントも すごく楽しみのひとつです ![]() うーちゃんもカカも頑張ったなァ〜 ![]() | ![]() |
![]() 疲れていたり、遊ぶのが楽しくて 参加するって感じじゃないけれど・・・ ![]() | ![]() ホントによかったね〜 ![]() これをひと区切りでまた心新たに頑張ろう ![]() |
by ゆり絵 at 2014年05月29日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
兄ちゃん☆体操教室
【兄ちゃん☆体操教室】 何だかんだと続いている体操教室 ![]() 兄ちゃんにとっては続けるというのが大事 ![]() それとみんなの前で練習するのは 恥ずかしくてふざけてしまうので家でも 少し練習することにしました ![]() 完成形にこだわるというより身体を動かすのを 楽しんでほしいと思っています ![]() | ![]() |
![]() うーちゃんはずりばいでも前進しませんが、 お尻で自在に移動するようになりました ![]() ハイハイめんどくさくなっちゃったのかな… ![]() | ![]() 転んだときの受け身なども覚えてほしいので、 ゆっくりでいいからハイハイも頑張ってね ![]() |
![]() | ![]() パラバルーンが一番大好きな兄ちゃんです ![]() |
by ゆり絵 at 2014年05月15日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
男前スイッチ☆ON
【男前スイッチ☆ON】 今日は体操教室なのでお迎えに行ったら、 お友達と遊んでた変身がどうのとかでなぜか 怒りスイッチが炸裂した兄ちゃん ![]() 「体操はじまるよ」と言った所で聞く耳持たず… ここは先生にお任せして1時間…こんな時は 本人次第でバスに乗せてもいいかなとも思い カカは身を潜めることにしましたョ ![]() その間、うーちゃんすかさず爆睡 ![]() | ![]() |
![]() | ようやく落ち着きを取り戻してカカのもとに 戻ってきたので「カカと一緒に帰ろうね」と 話した矢先、思い出したかのように体操に 猛ダッシュで向かった兄ちゃん ![]() 残り10分のレッスンに参加することが できました〜 ![]() 今まで何ごとも途中から参加するというのが 苦手だった兄ちゃんなだけに先生も驚かれて いましたが、「やればできる!」ですね ![]() うーん…男心はむずかしい… ![]() こだわりがお友達とのやりとりになってきて 変身やら何やらと男前になってきたのかも ![]() 男前スイッチを温かく見守っていきたいです ![]() |
by ゆり絵 at 2014年01月30日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆お腹がすいた!
【体操教室☆お腹がすいた!】 今日も元気に体操教室 ![]() すごく積極的になってきたし、 何より自分から続けたい! やりたい!気持ちが大切ですね ![]() しかし今日は途中でお腹がすいて パワーダウンしてしまい… ![]() そしたら突然「お弁当のハンバーグ 落しちゃって、残してゴメンね〜」 だからお腹がすいたんだ〜」と カワイイ兄ちゃん ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | そんな兄ちゃんの様子に 周囲のお母さんたちも 「昔は3秒ルールあったよね」とか ほのぼのと笑い話に ![]() それにお家だったらこっそり拾って 食べたりもしてるけど幼稚園では ちゃんと言いつけ守ってるんだなと カカは感心してみたり… ![]() お母さんたちが声かけてくれたり 先生がうまく誘い出してくれて、 最後はみんなでパラバルーンで 楽しそうな兄ちゃんでした〜 ![]() よほど疲れていたのか車の中で 納豆巻を完食して爆睡… ![]() |
by ゆり絵 at 2014年01月16日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
年納め☆体操教室
【年納め☆体操教室】 今日は体操教室の年納め ![]() うまくできなくてもめげずに 取り組むようになった兄ちゃん ![]() 一生懸命でカッコイイね〜 ![]() 鉄棒では少しステップアップして 逆上がりのグルンをさせて もらえるようになって、嬉しそうな 兄ちゃんですョ〜 ![]() 親子で成長させてもらった3ヶ月… 来年も親子ともども ヨロシクお願いします ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
by ゆり絵 at 2013年12月26日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆何でも1番!
【体操教室☆何でも1番!】 今日は山あそびのあとでクタクタだったはずが 「行く!」と自分で決めて参加した体操教室 ![]() そして「何が何でも1番がいい!」と言い、 並ぶのも1番!といった感じで意欲的でした ![]() 初めての台上前転(とび箱の上で前転する)も 頑張っていましたョ〜 ![]() 体力もついてきて、すごく伸びてきたかなァ ![]() 何事も一生懸命やるってとても大切ですね ![]() ほめられると満面の笑顔〜上手くできないと 泣いたり怒ったり、少しずつですが成長ぶりを 温かく見守っていきたいです ![]() | ![]() 一生懸命なにぃにの背中を うーちゃんも応援していますョ ![]() |
![]() | ![]() |
そういえば・・・![]() お手紙をもらってきましたョ〜 ![]() ![]() | 「だいすき」ってカワイイなァ〜![]() 一生懸命お返事を書いている 息子さんを今は温かく応援して いますが、そのうち母も本気で ヤキモチ妬いたりすることも あるんだろうなァ〜 ![]() ちなみに、体操教室のあと、 「手紙くれた子だ!」って教えて くれたけど、違う子だよ〜 ![]() それでは女子にはモテマセン ![]() パパ似の鈍感力に・・・ 少しホッとしたかも・・・ネ ![]() |
by ゆり絵 at 2013年11月21日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
幼稚園☆体操教室
【幼稚園☆体操教室】 今日の午後はにぃにの体操教室 ![]() 前々回の大爆発からすっかり気持ちを 切り替えて、やる気スイッチはON ![]() すぐにおふざけしたり、やんちゃな面は ありますが、今までで一番頑張ってますョ〜 ![]() | ![]() |
![]() 鉄棒でね、この姿勢をやりたかったみたいで、 「カカ足持って」と言われ、思わず持ち上げたら グルンとそのまま逆上がりしちゃったら、 「怖かったョー ![]() ![]() できたからまあいいじゃんとたしなめるカカ ![]() | ![]() そしたらいつのまにか気を取り直して、 今日は色んなことに頑張っていましたョ〜 ![]() |
![]() お兄ちゃんたちとも仲良くなって、一緒になって おふざけも楽しんでいますが、体操はじめて 親子で成長したなァと思う今日この頃ですョ ![]() | ![]() 「あたしも参加したいョ〜」(笑) うーちゃんも一緒に楽しそうです ![]() |
by ゆり絵 at 2013年11月14日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆元気復活!!
【体操教室☆元気復活!!】 「できない!!」と大爆発してから1週間 ![]() 色んな変化があって、元気復活しましたョ ![]() やめたくない気持ちには変わらなくて、 「お兄ちゃんたちみたいにうまくなりたい!」を 目標に一緒に練習をガンバリマス(笑) できるようになり始めたら、きっと大きな自信に つながるのでしょうね ![]() ![]() ガンバレ ![]() とても大事なことだと思っています ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ボール取りゲーム ![]() 年長さん年中さんにまじって取り合いっこを 頑張っていましたョ〜 ![]() | ![]() 最後にもらえるごほうびシールの台紙も 自分で作りましたョ〜 ![]() あせらずゆっくり一緒に楽しもうネ ![]() |
by ゆり絵 at 2013年11月07日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆できない!
【体操教室☆できない!】 幼稚園の体操教室に通い始めて 1ヶ月経って慣れてきたせいかグダグダ〜 ![]() 先生もいっぱいほめて乗せてくれて、周りの お母さんたちも少しでもできたら拍手したり、 声かけて励ましてくれたりしているけれど・・・ 「全然うまくできていないのにーーー ![]() 大爆発した息子さん・・・ ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | そのあとカカと2人のおやつタイムで じっくり向き合ってみたら・・・ 「体操やめたいわけではないし、ボクも お兄ちゃんたちみたいにやりたいのに うまくできない・・・」とボソッと話してくれたので、 お家でも少し練習したりイメトレすることに しましたョ〜 ![]() 子育てはかけ引き ![]() 一緒に頑張ろう〜 ![]() とりあえずやる気スイッチONになったかな ![]() |
by ゆり絵 at 2013年10月31日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
体操教室☆特別レッスン
【体操教室☆特別レッスン】 今日は希望制で少人数の特別レッスン ![]() 先週はお迎えに行くのが少し遅れてしまい、 レッスンには行ったものの「始まってるから 頑張れない」 とそのまま帰ることになったので 今日はバッチリ早く行きましたョ〜 ![]() 息子さんの大好きな先生は、 元オリンピック体操選手の方で、お母さんでも あるので、色んな面から見て、時には喝と やる気も引き出してくれるのでありがたい ![]() | ![]() とは言え肝心な息子さんは疲れて眠くて グダグダでしたが・・・ ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 今日の1番は鉄棒〜 ![]() ぶら下がり10秒もできましたョ〜 ![]() |
![]() | そんな先生のもとで年中年長さんも鉄棒や とび箱等どんどんできるようになってママ達の 歓声がいっぱいのレッスン ![]() まだまだできることは少ないし、疲れてすぐ グダグダの息子さんにも他のお母さん達が いっぱい拍手や励ましの声をかけてくれて とてもありがたかったです ![]() お友達ともすっかりなじんで、一緒に身体を 動かせる仲間っていいものですね〜 ![]() カカも身体を動かしたくなりました(笑) |
by ゆり絵 at 2013年10月24日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
幼稚園☆体操教室
【幼稚園☆体操教室】 今日は幼稚園にお迎えに行った時点で グダグダにお疲れの息子さん ![]() 今週末の運動会の連日の練習大詰めで だいぶお疲れだね〜 ![]() 年中年長さんたちはそんな疲れなど見せず、 やっぱり体力ついてくるんだな〜 ![]() 今日はグダグダながらも先生の 「あと1回!やってみよう」の巧みなお誘いで、 頑張っていましたョ〜 ![]() まだ年少さんだし無理せず温かく見守って いけたらいいなァ〜 ![]() | ![]() まっそんなときもあるさ〜 ![]() 帰りは案の定、2時間の爆睡でした ![]() |
by ゆり絵 at 2013年10月10日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
幼稚園☆体操教室
【幼稚園☆体操教室】 毎週楽しみにしている体操教室 ![]() 今日もウキウキワクワク参加です ![]() みんなと同じことをしたり、順番に並ぶのが ちょっぴりニガテですが、年長年中の お兄ちゃんお姉ちゃんたちのアシストもあって みんなと一緒にやろうと頑張っていましたョ ![]() 先生からいっぱいほめてもらって、ごほうびは 恐竜シールももらえて、達成感いっぱい ![]() ![]() とっても嬉しそうな息子さん ![]() | ![]() |
![]() | ![]() おっとっとっとー ![]() |
![]() 今のうちから身体の使い方や受け身を教えて もらえるのってすごくありがたいですね ![]() | ![]() |
![]() 初めての後転も上手〜 ![]() | ![]() 最後はみんなで綱引き〜 ![]() 来週も楽しみだね〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2013年10月03日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
幼稚園☆体操教室
【幼稚園☆体操教室】 すっかり幼稚園生活に慣れたにぃに ![]() 元気に楽しく通っています〜 ![]() そして毎週木曜日は幼稚園の体操教室に 通うことにしましたョ〜 ![]() 先週の体験がよほど楽しかったみたいで、 「つぎはいつ行くの?」ってワクワク〜 ![]() | ![]() |
![]() 体操中ものびのびと自由に走りまわる にぃにをつかまえて、さりげな〜く流れに 引き戻すのもお手のモノ ![]() | 女の先生なのでキメ細やかな相談もできるし、 にぃにの動向を見ながら、進めてくれているし いい感じ〜 ![]() ひめを抱っこしながら、にぃにの成長ぶりを 見守れるし、幼稚園にお迎えしながら園での 様子も分かるしいいかなァと思っています ![]() 体操のあとは向かいにコンビニがあって、 しばらくはガリガリくん反省会になりそうだけど 「幼稚園どうだった?」とか体操のこととか ゆっくり話せるつかの間のひとときなので、 まいっか ![]() |
![]() 先週はとび箱で今日は鉄棒で楽しそう〜 ![]() | ![]() そのうち逆上がりもできるかな〜 ![]() |
![]() めいっぱいカラダ動かして〜 | ![]() いーっぱい楽しもうね ![]() |
by ゆり絵 at 2013年09月19日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
幼稚園☆体操教室
【幼稚園☆体操教室】 毎週木曜日にある幼稚園の体操教室の 体験に参加してきましたョ〜 ![]() この3歳〜幼少期は全身を使って身体を 動かすというのがとても大切な時期 ![]() 裸足で走りまわるというのもとても大事 ![]() まずは何よりもにぃにが楽しめること ![]() また、年長年中さんのお兄ちゃんお姉ちゃんも 一緒なので苦手な順番に並ぶとか色んな面を 一緒に伸ばせたらいいなァと思います ![]() | ![]() ※1人茶色いズボンがにぃにですョ〜 |
![]() 上手上手〜 ![]() みんなと一緒のことができるようになって 成長したなァ〜しみじみ ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 前回りも上手になったなァ〜 ![]() |
![]() | 女の先生だから色んなキメ細やかな相談も 話しやすそうだし、にぃにの様子を見ながら 色々取り組んでいけそうだし、室内なので ひめのお世話をしながら見守れるというのも 我が家にとってはよいかも ![]() 園迎えできるから園での様子も分かるしネ ![]() というわけで前向きに考えてみたいです ![]() 帰りの車では乗ったらすぐに爆睡・・・ ![]() おつかれさま〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2013年09月13日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
わんぱく☆体操教室
【わんぱく☆体操教室】 午前中は0歳〜未就園児対象でしたが、 午後は年少〜年長さん対象の体操教室 ![]() 息子さん1人での参加ですョ〜 ![]() 周りの子たちにまじって久しぶりの幼稚園って 感じで、ホントに楽しそうな息子さん ![]() 年齢に関係なく一緒に走り回れるのも、 すごくいいことだなァと思いました ![]() 最近、この体操教室にハマッてますね〜 ![]() | ![]() |
![]() 先生に補助してもらいながらですが、 吊り輪グルンできた〜 ![]() | ![]() ジャンプも上手になりました〜 ![]() |
![]() 片足ケンケン ![]() | ![]() 縄跳びのコツも教えてもらい、 少しできるようになったね〜 ![]() |
![]() ホールの中を走りっぱなしの子どもたち ![]() 全員裸足で元気いっぱい〜 ![]() ![]() | ![]() よほど楽しかったみたいで、最後の片づけまで 参加して、とても有意義な1時間でしたョ〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2013年06月21日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
親子☆体操教室
【親子☆体操教室】 今日の午前中は支援センター『すみれ』の 親子体操教室に参加しましたョ〜 ![]() 色んな遊びを通じた身体づくり、 内容の濃いいい〜1時間でした ![]() 支援センターといえばリトミックとか工作とか 多いイメージですが、3歳までに大切なこと、 就園前にこういうのをやってもらえると ありがたいですよね〜 ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ちなみに子どもを逆さのままボールを拾い、 バケツに入れる遊び ![]() 先生に代わっていただいたけど、何せ16キロ 近い息子さん ![]() ![]() | 『3歳までの遊びを通じた身体づくり』 それが小学校での逆上がりだったり、 器械体操につながっていくのだということ ![]() 歩育にも通じるものがあり、カカにとっても すごく勉強になります ![]() 1歳すぎぐらいから(軽いうちに…笑) 遊びの中で少しずつ逆さや手押し車なども トライしていくとよいかもですね〜 ![]() |
![]() そしてママたち向けの『骨盤底筋体操』も あって、産後回復が早ければ早いほど… 骨盤底筋を鍛えるのは30代40代のうちが 効果的なのだとか… ![]() ちなみにこの姿勢30秒間できますか? できなかった方、疲れちゃった方は要注意 ![]() 骨盤底筋大切ですョ ![]() | ![]() 出産まであと1ヶ月 ![]() まずは自分がガンバリマス ![]() |
by ゆり絵 at 2013年06月21日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】
支援センター☆うんどうかい
【支援センター☆うんどうかい】 今日は支援センター『たんぽぽ』の運動会 ![]() 場所は近くの体育館で0歳〜未就園児対象、 80人ぐらい集まって、にぎやかでしたョ〜 ![]() ちなみに息子さんは1番お兄ちゃん ![]() 体操教室の先生も一緒に、月齢や発育に 合わせた運動を取り入れたメニューもあり、 息子さんも十分楽しめましたョ〜 ![]() 逆立ちしたりグルンしたりとか、3歳までに めいっぱいカラダを動かすことが大事!という ことも教えてもらい、すごくよかったです ![]() 支援センターのイベントといえば、 リズム遊びなどは多いけれど、こういう企画も やってくれるとありがたいですね ![]() | ![]() 最初は「わ〜お!」を踊って準備体操〜 ![]() あと、運動会の募集要項に親子で裸足で 参加しよう!とあったので、歩育コーチとしては そういうのも大切だなァと思います ![]() |
![]() | ![]() かけっこ競争はやっぱりダントツで早いなァ ![]() なぜかハイハイチームでも参加〜 ![]() 息子さんデカすぎッ ![]() |
![]() 玉入れ〜 ![]() | ![]() サーキットレースはカカ頑張った ![]() |
![]() そして体操教室も兼ねた遊び広場〜 ![]() | ![]() バランスバランス〜 ![]() |
![]() 凸凹マットの上で「でんぐり」する息子さん ![]() | ![]() 凸凹でのバランスもすごく大切〜と ほめられてカカもとても嬉しい〜 ![]() |
![]() ジャンプもすごく大切なのだそうです ![]() | ![]() 最後は頑張った賞でメダルもいただき、とても 嬉しそうな息子さん ![]() 楽しいうんどうかいだったね〜 ![]() |
by ゆり絵 at 2013年06月14日
| コメントはこちら(0)
| 兄ちゃんのこと:体操教室【更新】