裸足歩き☆気持ちいい

 【裸足歩き☆気持ちいい】

 夕方は兄ちゃんと公園デート黒ハート
 足を褒めてもらったのが嬉しかったようで、
 カカトをトントンちゃんと履いてます決定(笑)
 靴は今まで色んなメーカーやタイプを
 履かせてきましたが、本人いわくこれが1番
 履きやすく、指もグーパーしやすいとのこと手(チョキ)
 カカトのつくりもしっかりしているし、
 計測的にも足に合っているのでgoodかわいい
 t_IMG_6547.jpg
 t_IMG_6550.jpg
 公園では得意の裸足歩き〜足
 誰もいなければすべり台逆登りも足に最高グッド(上向き矢印)
 t_IMG_6553.jpg
 t_IMG_6556.jpg
 カカも裸足になってみました足
 昨日カカも足を褒めてもらったのが
 嬉しかったのですかわいい(笑)
 自分の足を知って靴えらびを気をつけるように
 なって冷え症もなくなりました手(チョキ)
 t_IMG_6557.jpg
 コレけっこう足指使うので足にいいですョグッド(上向き矢印)
 t_IMG_6561.jpg
 親子で裸足で走りまわってみましたるんるん
 楽しい〜目(笑)
 t_IMG_6560.jpg
 『病いは気から、老いは足から』
 いつまでも若々しく元気でいたいですねぴかぴか(新しい)
 t_IMG_6546.jpg
 昼間はパパと川遊びに出かけた兄ちゃんわーい(嬉しい顔)
 子どもは裸足で元気が1番ですねぴかぴか(新しい)
 t_IMG_6381.jpg
 お留守番の箱入り娘ですかわいい(笑)



新年☆初あるき

 【新年☆初あるき】

 今日は兄ちゃんと2人で初歩き晴れ
 富士山が見えなくて残念…目
 2人でデートも至福のひととき〜ハートたち(複数ハート)
 うーちゃん
見ててくれるバアバにも
 感謝ですぴかぴか(新しい)

 大人にとっても子どもにとっても
 歩くというのはとても大切だし、
 ただ歩くだけでなく姿勢や1歩ずつ
 歩き方も意識しながらだと
 気持ちもシャンとしますね〜グッド(上向き矢印)
 他愛もない話でも子どもと向き合う
 大切な時間だと私は思います揺れるハート
 すぐ「抱っこ〜」だった兄ちゃんも、
 だいぶ歩く力がついてきて、
 それに子ども目線の色んな発見も
 楽しいです〜るんるん

 『歩育』子どもたちと歩くを通して
 生きる力を育んでいきたいですグッド(上向き矢印)
 t_IMG_1667.jpg
 『病は気から 老いは足から』
 
 元気は足もとからと思いますわーい(嬉しい顔)
 子どもも大人も笑顔いっぱいの
 
 1年になりますように〜ぴかぴか(新しい)

 
 歩育コーチとして・・・
 今は子育てに夢中ですが・・・
 私にできることを頑張りますかわいい
 右斜め下ちなみに・・・
 
 ジイジとお散歩した時の絵日記アート
 t_IMG_1648.jpg
 
 近くの150mぐらいの山ですが…
 「途中でドングリや赤や黄色の
 千両の実や木が歌ってたよ」って
 嬉しそうに描いていた兄ちゃんわーい(嬉しい顔)
 自分の足で登れてたとジイジも
 ほめていましたが、兄ちゃん
 自信にもつながったのか、表情も
 すごくイキイキとしていましたョ手(チョキ)

 途中で出会ったオバサマにアメや
 お菓子をいただいたようで、
 子どもにとってはそんなのも
 歩く励みになりますね〜かわいい

 色んな方々の支えあっての歩育に
 感謝しながら、今年も歩きますグッド(上向き矢印)

何よりも元気が一番!!

 【何よりも元気が一番!!】

 特定健診の心電図が再検査となり、
 色々と検査を受けることになったオカカ…揺れるハート
 パパやバアバにも協力してもらい検査を受け、
 ようやく今日、検査結果を聞きに病院へ…病院

 今日は実家からジイジが来てくれて、
 外で遊んで待ってることに〜るんるん
 「オカカはびょういんでね〜、
 ボクはジイジとあそぶの〜」と息子さん手(チョキ)
 成長したなァ〜グッド(上向き矢印)(しみじみ・・・揺れるハート
 t_t_P1020917.jpg
 t_P1020918.jpg 結果は大丈夫だったのでホッ揺れるハート
 1時間半ほどで終わり、2人が待つ公園へリゾート
 駆け寄ってきて抱っこ抱っこの息子さん〜かわいい
 「オカカだいじょーぶでよかったね〜グッド(上向き矢印)」と
 とっても嬉しそうな笑顔に癒されながら、
 元気でなくちゃ!!と想うオカカでしたョ手(チョキ)
 

 一般的に産後はどうしても身体のバランスも
 崩れがちだし、運動不足にもなる・・・たらーっ(汗)
 そんなときはウォーキングが1番!!
 

 あえてエクササイズも大切だけど、
 まずはやっぱり日常の歩行の見直したい足
 お散歩したり、家事したり、お買い物したり、
 これをいかに効率よく、いい歩きをするかで、
 それだけでも冷えやむくみが改善されたり、
 十分いい運動になるものネ〜グッド(上向き矢印)
 ちなみに最近私もよく履くムートンブーツかわいい
 公園ママさんたちにもほとんど定番で、
 親子で履いている光景もまたカワイイハートたち(複数ハート)

 でも息子さんのペースに合わせて長時間・・・
 長距離になると疲れるし、ヒザも痛くなるし、
 歪みも助長していると実感する今日この頃ふらふら
 ブーツのかかとを引きずりながら歩いている
 子どもたちにも履く場面に合わせて
 靴を選んであげたいなぁ〜揺れるハート
 t_P1020260.jpg
 t_P1020261.jpg やっぱり履きなれたウォーキングシューズで
 しっかりかかとから着地し、
 地面を指でしっかり踏み締めて、
 おヘソの意識と身体に1本ピーンと筋が通って
 シャンと歩けると気持ちがいいなぁって思う手(チョキ)
 もちろん靴もちゃんと使い分けて、
 お散歩に行く時は息子さんととことん歩いて、
 その中で効果的なウォーキングをめざして、
 オカカは心新たに歩きますョ〜グッド(上向き矢印)

 何よりも元気が一番〜exclamation×2わーい(嬉しい顔) 

93歳のおばあちゃん

 【93歳のおばあちゃん】

 故郷には93歳のおばあちゃんがいるわーい(嬉しい顔)
 
 足腰は弱っているけど、その他は
 しっかりしているおばあちゃんぴかぴか(新しい)
 オシャレだし、話題にSMAPとか出てくる
 ハイカラおばあちゃんぴかぴか(新しい)

 小さい頃は父母が共働きで、
 いっぱい可愛がってもらいましたるんるん

 大人になってからは、よく買い物に行ったり、
 食事に行ったり、ドライブをしたり、
 おばあちゃんと過ごす時間が大好きですかわいい
 
 
 t_DSCF4375.jpg
 息子と年の差は92歳ぴかぴか(新しい)目
 【やっぱり足って大切!】

 t_t_DSCF2680.jpg 
 『病は気から、老いは足から』ですね〜ぴかぴか(新しい)
 
 そんなおばあちゃんが90歳になったときに、
 脊髄を圧迫骨折し、歩くのが不自由になり、
 トイレとかも大変で、気持ち的に落ち込んで
 いた時期あります揺れるハート

 でも、おばあちゃんは歩くことをあきらめず、
 今では自力で何とかトイレに行ったり、
 介護施設のデイサービスに行ったり、
 多少なら自炊できるまでになりましたるんるん

 もし痛いままにあきらめてしまったら、
 そのまま寝たきりになってしまったかも
 しれませんふらふら

 よくお話をするおばあちゃん。
 美味しそうに食事をするおばあちゃん。
 おしゃれしてデイに出かけるおばあちゃん。
 そんなおばあちゃんを見ていると、
 やっぱり足って大切!って思います手(チョキ)