
詳しくは富士山登山アドバイスをご覧下さい。
![]() 3,776mの山頂にて。 青空でも風が強いとかなり寒いです ![]() | ![]() 夜間歩行には両手が使えるヘッドライトが 必須アイテム! 防寒着には、どんな天候の変化にも 対応できるレインウェアがオススメ! ミズノベルグテックEXストームセイバーV (風にあおられるのでポンチョは不可!) |
![]() 足元は火山岩や礫がゴロゴロしていて 歩きにくいです ![]() とくに下山は足をひねりやすい ので、登山靴はくるぶしまであるもの、 底のしっかりしているものがよいです。 ミズノOD700GTX | ![]() パンツズボンは、綿だと汗をかくとヒザの 曲げ伸ばしの妨げとなり、ストレスと なります。ストレッチ性、吸汗速乾性の あるものがオススメ! ミズノノンストレスパンツ(メンズ) ミズノノンストレスパンツ(ウィメンズ) |
![]() ![]() ![]() ![]() 帽子と日焼け止め、肌は露出しないようにしましょう。 ミズノラッセルロゴキャップ ![]() ![]() 軍手の場合は濡れるので、 予備を持っていくことをおススメします。 ![]() 首に巻けば、首元から冷気が入るのを防ぎます。また、速乾性もあるのでドライで快適! | ![]() ザックは25から30前後がオススメ!2気室なら下の荷物をすぐに取り出すことができる。サイドポケットは酸素缶やペットボトルがすぐに取り出せて便利!ザックカバーは急な天候の変化にもあると便利です!また、ウエストベルトやチェストベルトがあると荷物が背中と腰にフィットして、疲労を軽減してくれます。 ミズノガントリッシュ30S |
![]() ![]() ミズノアーチハンモックソックス 土踏まずを持ち上げてくれるので、歩きやすく、程よい締め付け感が気持ちいいです。 | 山頂散策には、収納コンパクトになるポケッタブルデイパックがオススメ! ミズノポケッタブルデイパック ![]() |