【足育☆足のチェックとケア】 今日は子どもの足育足のチェックとケアに ついて勉強してきました 『足・靴・歩行』のフットアドバイザーですが、 子どもの足については未知なコトも多いけど、 やっぱり子どもの足ってだいじだなァと 改めてそう思います 生まれた時は扁平足な赤ちゃんの足 外あそびや裸足歩きなどを経て、土踏まずは 6歳ぐらいまでに形成されるので、 それまでの靴選びや裸足や外あそびは すごく大切ですョーーーーー | 今は浮き指や足の変形トラブルが大半の 子どもたち・・・ そんな中で嬉しかったのは兄ちゃんの足が すごくいい足だと褒められた 幼稚園休んでまで参加してよかった(笑) |
かかとトントン | 上履き選びもとっても大事です |
靴選びは0.5cm刻みにこだわり、 ハイハイもたくさんさせて、外あそびや 裸足歩きもいっぱいさせて、それなりには こだわってきたけれど、客観的に褒めて もらったのは初めてホントに嬉しかった 兄ちゃんありがとう〜(笑) 今、子どもたちを育てている現役母として、 子どもの足・足に合った靴選びの大切さなど、 同じお母さんたちにも伝えてあげたいと 思いました |
足のこと:子どもの足【更新】
足育☆足のチェックとケア
by ゆり絵 at 2014年06月20日
| コメントはこちら(0)
| 足のこと:子どもの足【更新】
この記事へのコメント
コメントを書く