【歩育イベント☆竹馬づくり】 今日はカカの歩育イベントのお仕事で、 埼玉のウォーク空の会で開催される 『竹馬づくり』に行ってきましたョ〜 ![]() もちろん息子さんとパパも参加です ![]() 小学生たちは自分で組み立てようとしたり、 乗るコツをつかむのも上手〜 ![]() 息子さんは自分の工作に夢中だったりと 年齢でそれぞれだったけど、大人も子どもも ワイワイ楽しめて何よりでしたョ〜 ![]() | ![]() まずはサイズえらび〜 ![]() |
![]() 昨年の竹と今年の竹はどっちが重いかなァ ![]() それとまずは竹ぽっくりで歩いてみたり〜 ![]() 竹馬や竹ぽっくりは両手両足をバランスよく 出すことで体幹のトレーニングにいいですョ ![]() | ![]() 小学生は興味シンシン ![]() そんなことはお構いなしで車あそびに夢中の ちびっこチーム・・・ ![]() |
![]() ボルトを入れる穴をドリルであけるパパと 息子さん・・・同じDNAだわ ![]() | ![]() ご年配の方が、子どもにやり方やコツを教える こんな光景もとても大切なことですね ![]() |
![]() | ![]() 自分の工作に夢中の息子さん ![]() 真剣な2人…やはり同じDNAだわ ![]() |
![]() 早く組み上げ完成した小学生たちは、さっそく 試乗し少し練習したら乗れるようになっていて 子どもはコツをつかむの早いなァ ![]() | ![]() 自分の作った作品にご満悦の息子さん ![]() |
![]() パパが頑張って作製した我が家の竹馬 ![]() | ![]() そして息子さんに触発されたか、 「何か作りたい!」と他の子どもたち ![]() 目をキラキラ輝かせながら作る子どもたちの 興味シンシンの芽を育てていきたいですね ![]() 歩くだけではなく、こういう経験もいっぱい させてあげたいなァ〜 ![]() |
ウォーキングイベント:歩育コーチ【更新】
歩育イベント☆竹馬づくり
by ゆり絵 at 2013年02月24日
| コメントはこちら(0)
| ウォーキングイベント:歩育コーチ【更新】
この記事へのコメント
コメントを書く