【2010富士山登山】 といっても、今年は麓から応援です ![]() パパ方の家族が富士山登山をするので、 こちらからはパパも一緒に登ることに ![]() それで今回は息子さんと2人でジイジ達と ツアー合流場所の静岡駅までお見送り〜 ![]() 無事に楽しく登れますように〜 ![]() ガンバレ〜ガンバレ〜 ![]() 息子さん、いつかママと一緒に登ろうね〜 ![]() ちなみに私の富士山登山の日記→コチラ 初冠雪を記録した08年8月9日の登山は、 たかが富士山されど富士山は日本一の山 ![]() 登山の怖さを再認識する経験でしたョ ![]() | ![]() ![]() ![]() 富士山富士吉田口にて〜 ![]() そびえたつ富士山に何だかワクワク〜 ![]() |
![]() 7合目の宿泊場所までガンバレ〜 ![]() ![]() ![]() | ![]() 夜中に山頂目指して出発〜 ![]() 登山道を照らすヘッドライトがキレイ〜 ![]() |
![]() 朝7時、無事に全員登頂とパパ写メあり ![]() ヤッタ〜ヤッタァ〜 ![]() ![]() | ![]() わぁ〜 ![]() ![]() |
![]() ご来光を拝む人人人人…大人気ですね〜 ![]() 昨年はシーズン登山者数約22万人ですが、 今年は30万人を超えるとか… ![]() テーマパーク並みの混雑ぶり… ![]() | ![]() 登山道の大渋滞もですが、頂上のトイレは 1時間待ちだったとか… ![]() 登山される方は時間と心にゆとりと、 待ち時間や休憩は身体を急激に冷やすので、 レインウェアの下にコンパクトになるダウンや フリースなどがあるとよいですね〜 ![]() |
![]() 下界の景色がキレイですね〜 ![]() 下山は火山砂利に埋まり、滑りやすいので 注意です ![]() | ![]() 6合目からジイジは馬で下山なんて素敵〜 ![]() 70歳を迎えた初登頂おめでとうございます ![]() |
![]() 皆さん、 お疲れさまでした〜 ![]() | ![]() 今回、私からの富士山応援グッズはコレ ![]() ★酸素缶(必需品ですね〜) ★アミノバイタル粉末(疲労軽減に) ★ブドウ糖(体内吸収がよく即効性バツグン) ★食べる酸素(ぜひお試しあれ〜 ![]() |
![]() パパからのおみやげ『富士山めろんぱん』 ![]() | ![]() 30分待ったとか…長蛇の列ですね〜 ![]() |
余談ですが、ちなみに1日目見送った後、 息子さんと2人で静岡駅周辺をぶらぶら〜 ![]() 松坂屋さんのおもちゃ売り場では、 アンパンマン号に乗ってご機嫌の息子さん ![]() (注:コレ売り物です) | ![]() |
![]() 帰りは新幹線に乗ってみることに ![]() 初の新幹線に大興奮の息子さん ![]() | ![]() ビューーーーン ![]() |
![]() | 1日目は実家に泊まり、 次の日は下山してくる河口湖の温泉まで パパをお迎えに行きましたョ〜 ![]() パパはお盆休みの初日から、 富士山登山お疲れさま〜 ![]() |
トレッキング:富士山【更新】
2010富士山登山
by ゆり絵 at 2010年08月08日
| コメントはこちら(0)
| トレッキング:富士山【更新】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック