【四季美谷温泉】 今回の宿は那賀郡那賀町にある、 四季美谷温泉に宿泊する。 果てしなく続くうねうね山道をひたすら走り続け、 山間の奥深い自然の中にある宿にようやく到着 ![]() 温泉は、江戸時代の「燈下録」や 「阿波国漫遊記」にも 記述があるという名湯らしい。 硫黄泉でじんわりぽかぽか身体が温まる。 ![]() | ![]() 次の日は、 剣山へ登る予定でしたが、あいにくの雨 ![]() 周辺の自然散策を満喫 ![]() |
![]() | ![]() |
![]() 『新居田の滝』 ![]() ![]() | 『大轟の滝』 水量が多く落差20mのきれいな滝 ![]() ![]() |
![]() 手掘りのようなトンネル。内部は岩肌のまま ![]() | 『大釜の滝』 日本の滝百選にも選ばれ、落差20m、 滝壺の深さが15mもあり、迫力満点 ![]() 大蛇が住むという伝説があるらしい ![]() ![]() |
親子でおでかけ:中国&四国
徳島*四季美谷温泉
by ゆり絵 at 2008年10月05日
| コメントはこちら(0)
| 親子でおでかけ:中国&四国
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック