カカのつぶやき:おじいちゃん野菜

無農薬野菜*田植え

 t_DSC05965.jpg  関東も梅雨入り雨
 田んぼは、カエルの合唱が聞こえる
 季節となりましたるんるん
 
 午後から晴れ間が見えてきたので晴れ
 田植えの準備グッド(上向き矢印)
 
 
 今回の田植えは、
 初体験のダンナさんがチャレンジるんるん
 おじいちゃんにレクチャーを受けて、
 いざ本番手(チョキ)
 
 t_DSC06004.jpg
t_DSC06006.jpg  t_DSC06011.jpg
 とても上手でするんるん
 t_DSC06021.jpg t_DSC06036.jpg
 終わった後は、
 泥んこの足や、田植え足袋を川でジャブジャブあせあせ(飛び散る汗)
 水が冷たくて気持ちいいーるんるん
 田舎ならではの光景ですねリゾート

この記事へのコメント
あたしもこの休みに行ってきました[e146]
おじいちゃん元気そうでだよね[e140][e150]
田植えとか川楽しそうだね[e1]
Posted by かおり at 2008年06月14日 02:40
田植えなんて懐かしい思い出です。
子供の頃よく父親にやらされました。
今みたいな機械はなくすべて手作業でした。
広い田んぼの作業はいつ終わるのかわからないほど広く感じました。
今は家の周りにはほとんど田んぼはなくすべて住宅になってしまいました。
田んぼの脇には源氏ゆかりの古墳なんかがあって(今は史跡公園)なつかしい思い出です。
Posted by ぱぱぴ at 2008年06月14日 14:34
かおりちゃん、コメントありがとう[e146]

おじいちゃんの元気の秘訣は、『野菜づくりを楽しむこと』のようです。
色んな野菜が植えてあったでしょ??
すごいよね〜[e1]

都会生活の私たち2人にとっても、
今まで以上に楽しみの1つになってます[e148]
それとよいジジババ孝行になるとよいなあと思っています[e137]
Posted by ゆり絵 at 2008年06月17日 09:10
ぱぱぴさん、コメントありがとうございます[e146]
確かに手作業は腰も痛くなりますし、大変ですよね[e144]
きっと子供の頃だとやらされてる感があると思いますが、
大人になるとまた違った感慨深いものがあります[e137]
最近はビルが建ち並び、田園風景も減りました。
ここでも小さい頃はホタルなども見られましたが、
川底がアスファルトに変わって、ほとんどいなくなってしまいました[e143]
都会生活をはじめてみて、自然は大切だなと今はしみじみ思います[e102]
Posted by ゆり絵 at 2008年06月17日 09:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※コメントが反映されるまで数日かかる場合があります。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。