【富士山おススメ服装&装備】 富士山は3000m超える独立峰です。 5合目と山頂の標高差も大きく、 夜間や日の出時刻は0度近くにも なります。 また急な天候の変化にも備えた服装や 装備が必要です。 ★帽子→紫外線の予防に必携☀ (風で飛ばされないようにストラップ もあると🆗100円ショップにあり) ★ネックウォーマー→首元から冷えを 防いでくれ、汗とりなど体温調整に! ★フリース・軽量ダウンなど→レイン ウェアは濡れている可能性あり、小 屋で快適に過ごせます。 ★登山靴→くるぶしまであるもの、 底のしっかりしたものがおススメ! ちなみに兄ちゃん→ モンベルマリポサトレイル 私→ミズノOD700GTX (砂走りでボロボロになるので 富士登山仕様の10年選手を使用) ★厚めの靴下、速乾性のTシャツ→ 長袖・半袖、私は長袖はザックに、 今回は半袖にアームカバーでちょう どよかったです。 | ちなみに私の帽子は100円ショップ です👀ポリエステル100%速乾性🆗 ★スパッツ(足カバー)→靴の中に 砂や小石が侵入するのを防ぎます。 ★タイツ・サポーター→とくに下山 はヒザや腰にきます💢 心配な方、予防したい方もあると🆗 私→ミズノバイオギアロングタイツ (薄手で締め付け少なくて履き心地🆗) ★サングラス・UVケアグッズ ★軍手→ゴツゴツ岩場が多いです。 ★ヘルメットなど→落石予防にしてい るお子さんもいました。 |
★レインウェア→急な天候の変化に 対応できるよう防寒着にもなります。 ポンチョは風で煽られるので、上下分 かれたセパレートタイプがおススメ✨ 私→ミズノベルグテックEXストーム セイバーレインスーツ | ★ヘッドライト→霧が出てきたり、 小屋でのトイレ、夜間歩行など必携✨ ★小銭入れ→トイレ使用料や焼き印、 飲み物など小銭は多めにあると🆗 私は100円ショップのメッシュケース に、お札はジップロックで小分けして 入れました✨ |
★酸素缶→空気が薄くなって だんだん苦しくなるので気分転換にも おススメ! ★食べる酸素→個人的に大好き! 登山の前日に10粒、登る前に10粒 飲んでおくと効果的です(*^-^*) ★ブドウ糖・キャンディー・ アミノバイタルなど→携行用にあると 便利! ★水・お茶など→ポカリなど飲みやす いものでOK!重いのでほどほどに 山小屋1本500円で販売しています。 温かいカップヌードルは800円ぐらい 💡お酒→高山病になってしまう可能性 あるので、好きな方はほどほどに… 下山してから乾杯するのがおススメ❤ | まずは息をゆっくり吐き出してから ゆっくりと吸います。 今どきは小さくて10ℓ高濃度タイプの 酸素缶もあります(2000円ぐらい) 普通(500円ぐらい)私これ好き! 私の失敗談💦…普通酸素缶をザックの ポケットに入れていたらキャップを 落として山小屋で買うハメに… (1500円💦痛いッ)ボトルホルダーや 巾着などあるとよいかも! |
★子供用携行食→個包装がおススメ! お子さんの好みのものでやる気⤴😃 ★ナッツやドライベリーミックス(右) この中にマーブルチョコも入ってる♪ 溶けにくいのでおススメ! | ☀チョコは溶けるのでご注意を! ★おにぎりなど ★子供用にふりかけなど |
★コンパクトデイバック→登頂の際、 小屋に重い荷物を置いていくことがで きます。少しでも楽に✨ ★救急セット→レスキューシート バンドエイド・携帯トイレ・ トイレットペーパーなど ★タオル・ウェットティッシュ・ 汗拭きシート(おしりふき🆗)など 簡単な洗面&メイク道具あると快適✨ | ★ストック(杖)→ あると楽ちん✨ 金剛杖は各合目の小屋で焼き印を押し てくれるので登頂の記念になります。 今回は登頂できませんでしたが、5合 目の最後に「頑張ったね!」富士山頂 を押してもらえて感無量でした✨ ★手紙など→富士山頂のポストに投函 すると消印が富士山頂の記念に✉ |
★ザック・ザックカバー→ 私は30~40ℓですが、個々の体力に 合わせてください🆗 ザックカバーは取り外し面倒な私… 中身はビニール袋に入れているので 濡れずにすんでいます😃 ちなみにヘルプカードは兄ちゃん用✨ 緊急時の事をあれこれ記入してます👀 | ★その他→兄ちゃんやる気アップ⤴ アイテムたち(笑) ポケモンGOするの充電池(充電消耗 早いです💢)歩きスマホはご注意を! 富士山は登りやすい山です。されど 日本一の山✨ 急な天候の変化あり、 雷雨あり、落石あり、お気を付けて 登ってくださいね! 無理な日程、前日の身体慣らしや睡眠 不足などの体調管理もお気をつけて! 楽しい富士登山になりますように😃 |
トレッキング:富士山【更新】
富士山おススメ服装&装備
by ゆり絵 at 2018年08月04日
| コメントはこちら(0)
| トレッキング:富士山【更新】
トレッキング:富士山【更新】
兄ちゃんと富士山登山2018
【富士山登山2018】 ずっと念願だった兄ちゃんと 富士山登山に挑戦してきましたョ! 今回のコースは、プリンスルートで 8月2日(1日目) 富士宮口→新6合目(宝永山方面へ) 御殿場口6合目→7合5勺砂走館(泊) 8月3日(2日目) ご来光を見てから山頂を目指す→ 大砂走り→御殿場口5合目 | 富士宮口5合目🎵 |
登山道は崩れやすく滑りやすいので 足もと注意です! | 酸素缶を使うのも有効です。 まずは大きく吐いてからゆっくりと 吸ってください🎶 |
長い長い登り〜息を大きく吐きながら 1歩ずつ1歩ずつゆっくり登ろう! こまめな水分補給も大切です😃 なかなか進んでいないようでも振り返 ると遠くの景色に励まされます✨ | モクモク上がってくる雲も神秘的✨ 霧が出てくると急な天候の変化や防寒 にもなるのでレインウェアおススメ👀 ポンチョは煽られて飛ばされる可能性 があるのでご注意を💦 上下分かれたセパレートタイプがおス スメですョ😃 |
7合5勺(3090m)砂走館🏠 何度も何度もくじけそうになりながら もここまで5時間よく頑張りました。 達成感に満ち溢れています✨ | 本当はこの上の赤岩八号館を予約して いましたが、無理なくこちらで受け入 れてもらうことに💕ここからの夕焼け も神秘的でキレイです✨ |
手づくりカレー美味しくて3杯も おかわりしていました🍴(笑) 食べ過ぎは高山病になりやすいので ご注意‼ | 富士山の山小屋はギュウギュウの イメージありますがここは広々〜✨ フワフワの布団です👀 スタッフさんも気さくで温かくて 嬉しかったです💕 |
満点の星空と夜景もキレイ✨ | ご来光〜だんだん明るくなっていき ます☀ |
お子様連れは睡眠不足や夜間歩行は危 険ですし、高山病にもなりやすくなり ます💦ご来光を眺めてから山頂に向か うゆったりプランをおススメします✨ 御殿場ルートはどの合目からもご来光 を見ることができるので、無理のない プランが立てられます✨ 今回は母子でここまで来れた達成感も あり、無理なく下山することに決めま した。大砂走りも楽しみにしていたの で、無理なく余力を残すのも親子で登 山を楽しむコツですョ🎶 | |
ポケモン発見〜って今どきですな(笑) | 富士山の空気を採取中〜(笑) |
下りはヒザのクッションをうまく使い サポーターやタイツなどの着用もおス スメです🎶 | 大砂走りは靴の中に砂がたくさん入り ます💦足カバーおススメ😃 |
大砂走のダッシュ楽しかった〜🎶 | 兄ちゃんお疲れさま⤴ 大きな達成感、よい経験になったね😃 |
山頂に持っていくとどうなるか 持っていきました👀 | 2合目の水ヶ塚公園まで送ってくれて うーちゃんを預かってくれた実家の父 母、出産のため里帰りしている妹と 甥っ子みーくん、ありがとう💕 |
〜『ゆり絵の気ままウオーキング』 ブログの更新を楽しみにして 下さっていた皆様〜 長らくご無沙汰してしまい 申し訳ありません。 歩育コーチとして子供たちが歩く大 切さをお伝えする立場にありながら、 兄ちゃんを6年間抱っこしながらの 活動にずっと悩み続ける日々でした。 | 小児靴学と出会えて、足と靴の正しい 知識を知る大切さ、発達や成長に合わ せたアプローチの方法を学ぶことがで きて、外反扁平状態を呈していた息子 の足部にも変化が見られるようになり ました🎶 小学校まで片道1.5kmを毎日しっかり と自分の足で歩き、歩育イベントでは 率先して歩いていく姿に親バカながら 感動✨そしてこの夏は念願だった富士 山登山にも行くことができました😃 歩育(ほいく)は子どもの心身の成長(生きる力)にさまざまな効果があり ます。今後は歩くために大切なこ と、正しい靴の履き方や靴の話など、 また月齢に合わせた歩行の話もしてい きたいと思います。皆さんが歩くを楽 しめるお手伝いができるとよいです👣 |
by ゆり絵 at 2018年08月03日
| コメントはこちら(0)
| トレッキング:富士山【更新】